![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:393232 |
6年 修学旅行![]() ![]() ![]() 今からお楽しみのお買い物タイムです。古い町並の中、どの店にしようか悩みながら歩いています。 6年 修学旅行![]() みんなで気持ちを込めて作った千羽鶴を、平和の子の像に捧げました。 次は資料館で平和学習をしてきます。 6年 修学旅行 広島着![]() これから平和学習です。多くのことを学んできてほしいですね 6年 修学旅行 京都駅![]() ![]() 京都を離れて,広島へ。 行ってきます! 6年 修学旅行 出発![]() ![]() 好天に恵まれ,良い活動になりそうです。 たくさん見て,たくさん感じて,たくさん考えて,たくさん学んできてほしいですね。 大塚小学校 40年のあゆみ
学校沿革史(大塚小学校40年のあゆみ)については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。大塚小学校40年のあゆみ
学校評価結果等
平成27年度第2回目 学校評価結果については,ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。平成26年度 第2回学校アンケート結果
学校経営方針5年 学年で力をつけていこう!![]() 子ども達は4月9日・10日の学年集会で「他学年のお手本と なりたい!」という思いをしっかりともち,新たな一歩を踏み 出しています。お手本となるには,当たり前のことをひたむき にやりきることが大切です。 自らあいさつをする。移動中に静かに歩く。 トイレのスリッパをそろえる。名札をきちんと左胸につける。など, 学校生活の中で当たり前のことはたくさんあります。それら一つ一つ を5年生全員でやりぬくことを目標に,今,毎日取り組んでいます。 少しずつ朝のあいさつを大きな声でできるようになっている子ども達。 とても気持ちのよい1日のスタートです。 当たり前にやることの意味を大切にみんなで“魅力ある5年生”を 目指していきたいと思います。 5年 Hello!! リチャード先生と学ぼう!
家庭科や外国語活動は5年生から始まる学習です。
家庭科や外国語活動の教科書をもらった子ども達はとてもワクワク とした様子で,ページをめくっていました。 昨年度何度か一緒にランチをしていましたが,リチャード先生との学 習は初めての子ども達。初めは少し緊張している様子もありましたが, 「Good morning!」というあいさつからスタートし,名前と好きなもの を伝え合いました。リチャード先生の自己紹介も楽しみながら聞いて いました。英語は,まずはしっかりと聞くことが大切です。 たくさんの言葉を聞き,話し,楽しみながら学習を進めていきますね。 ![]() |
|