京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:4
総数:647527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年その3

 美術の時間です。

 上手な人が何人もいました。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その2

 数学と理科の時間には、印刷された夏休みの宿題を綴じて、自分の冊子を作る作業が行われていました。

 初めての夏休み。初めての宿題。その量の多さに戸惑っている生徒が多かったように思いました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 3時間目、各教室を見て回りました。
 
 1年から紹介していきます。
 まずは英語の時間です。積極的に発言している人が目立ちました。特に英語の学習には積極性が大事なように思います。
画像1
画像2
画像3

『めっちゃ暑い!』

 おはようございます!

 朝からめっちゃ暑いです。
 思わず、わずかな木陰を探してそこに立ちました。

 登校する生徒も、既に体力を消耗しているようにも見えます。
 「はよ、プールに入りたい!」そんな声も聞こえました。

 さあ、今日も午前中授業です。頑張って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『個人面談1日め』

 今日から「個人面談」が始まりました。
 1stステージの振り返りです。

 3年生は、進路先についての話も出ているのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 プールで先生がかぶっている麦わら帽子を被ったお茶目さんが2人、校長室のドアをノックしました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』他

 移動教室に向かう最中を狙ったショットの数々です。

 楽しそうなプールの様子も併せてアップします。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その1

 1年からは、まずは体育の水泳の様子からです。
 このところ、とても暑い日が多いのでプールが気持ちよさそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 育成学級は美術の時間です。

 それぞれ異なる作品にチャレンジしていました。
 すごい作品を仕上げている人がいます。出来上がりを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 次は、理科と家庭科の様子です。

 理科の時間は楽しい話をしてもらっていましたね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/24 夏季学習会1
7/27 夏季学習会2
PTA
7/24 地域パトロール

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp