![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647505 |
『日曜午後の部活動』その1
丁度、学校では午前の活動と午後の活動とが入れ替わる時間田井です。
活動を終えて家路につく子たち、後片付けをする子たち、昼食をとる子たち、、そして活動を始める子たちの姿を次々紹介します。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜男バスその5〜
うちは第4ピリオド終了まで、メンバーチェンジ一切なしで戦います。
一方相手は、主力選手を適当に休ませながら戦うことができます。 徐々に点数が開き出しました。 終わってみれば、41−82。 この点数差以上の内容の良さがあったと思います。 3年生たった5人でホントによく戦ったと思います。黙々とひたむきにプレーする5人の姿に「向島のプライド」を感じました。 「お・つ・か・れ・さ・ま・!」 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜男バスその4〜
後半戦が始まりました。
前半が終わったところで、23点差がついていました。でも、バスケットではまだまだ挽回可能な点差です。 「がんばれ!」 力強い声がかかります。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜男バスその3〜
3年生にとっては最後の対秋ということで、今回は応援席がたくさんになりました。
うちのチームが得点するたびに大きな歓声が上がります。 保護者の中には、しょっちゅうフェイスタオルで目頭を押さえている方々がおられました。相手は強敵ですが、それほど頑張ってやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜男バスその2〜
相手チームには京都選抜の選手や身長の高い選手がいて、なかなかボールをしあ¥はいさせてもらえません。
相手ペースで試合が進行します。 ![]() ![]() ![]() 『夏季大会』〜男バスその1〜
18日(土)、2時20分開始予定が1時間ほど遅れて試合が始まりました。
相手は東山開睛館。強敵です。 会場も東山開睛館でした。 ![]() ![]() ![]() 『男バスの結果は明日』![]() 試合終了後、家に帰らなければならない用事があります。 男子バスケットボール部の試合の様子については、明日アップすることをご容赦ください。 『夏休みの部活動』〜ブラバンその3〜
最後はパーカッションパートとベースパートの練習の様子です。
どちらもメロディーラインを奏でることのないパートですが、楽団全体にとってはとても大切な役割を担っているパートです。 ![]() ![]() ![]() 『夏休みの部活動』〜ブラバンその2〜
続いて、クラリネット・サックス・トロンボーンです。
![]() ![]() ![]() 『夏休みの部活動』〜ブラバン〜
ブラスバンド部も、8月1日のコンクールに向けて練習に熱が入ります。
今日も、パート練習の様子を見て歩きました。 まずは、フルート、ホルン、トランペットの各パートです。 ![]() ![]() ![]() |
|