京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:4
総数:647669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『夏季大会』野球その1

 新興が早まったようで、3時前に岡崎球場に行った時には、既に試合が始まっていました。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』女テニその6

 まだ団体戦があります。

 それに向けて、やれるだけのことをやってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』女テニその5

 2年生ペアは、2ゲームを先取したのに挽回されてファイナルを戦い、結果的に逆転前を喫しました。

 3年ペアは、実力では勝っていたと思うのですが、上手く点数が重ねられず(大事なポイントはすべて相手にとられて)、無念の敗退です。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』女テニその4

 3年生の人数が奇数なので、1人は2年生とペアを組んで出場しました。

 この組がなかなかよく頑張っていました。
 ファイナルゲームまでもつれ込む熱戦でしたが、最後は力尽きました。

 彼女の今までの試合の中で1番よかったのではないでしょうか。
 
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』女テニその3

 ようやく3年生の試合が始まりました。

 3年生にとっては最後の大会です。
 緊張からか、本来のボールが打てていないように感じました。

 5ゲームマッチは、すぐに終わります。ペースに乗れないとしんどいです。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』女テニその2

 本校からは多くンペアが参加しているため、次から次へと試合が始まり、退屈することがありませんでした。

 みんなよく頑張っていたのですが、なかなか勝てません。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』女テニその1

 昨日は、夕方から用事があり、学校へ戻ってHPのアップをする余裕がありませんでした。楽しみに見ていただいた人もあったろうと思います。
 申し訳ございません。

 昨日の分からアップしていきます。
 まずは、神川中学校で行われた女子テニスのブロック予選の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 英語の時間は相変わらず楽しそうです。

 授業が楽しいと思えることが、学力向上の第一歩です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 DVD視聴の最中、カメラに気付いた何人かが要らんことをしています。

 英語の時間の様子と合わせてアップしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 次は、数学と社会の時間です。
 数学の時間は、毎回テスト中のような緊張感の中で学習が進行しています。

 社会の時間には、今日は沖縄戦についてのDVDを視聴していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 個別懇談会2
7/15 個別懇談会3
7/16 個別懇談会4
7/17 休業前集会
PTA
7/17 愛のパレード
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp