京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:4
総数:647523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』2・1年

 続いて1年生のいる4階へと向かいました。

 森先生も楽しみにして来られました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その3

 どんどんカメラの前でポーズをつくる生徒に、森主事は驚いておられました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その2

 生き方探究館の森主事が来校されたので一緒に各教室へ行きました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その1

 5時間目と6時間目の間の休憩時間の様子です。

 2年生から紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『生徒十訓ばっちり週間』

 朝から当番の子たちが校門付近に集まってきてくれています。

 今日は2年生が担当だということです。
 しっかり声も出ていました。

 何も言わない人が多いですが、案外、こういう声掛けに励まされているものです。
画像1
画像2
画像3

『小雨』

 おはようございます!

 小雨の降る朝です。
 傘をさして登校する生徒もいれば、「これくらいなんてことはない!」とでも言いたそうに、傘を手に持ってくる生徒もいます。
 それくらいの雨の量だということです。

 でも、心は晴ればれ。今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『雨中の水泳学習』

 昼前から雨になりました。
 5時間目の1年の体育は…、予定通り水泳です。どうやら寒さは大丈夫なようです。
 
 みんな、はしゃいで、それはそれは楽しそうにやっています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4

 まだ途中ですが、作品のいくつかを紹介します。

 出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 英語と美術の時間です。

 美術の時間には面白そうな取組をやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 続いては、数学と英語の時間の様子です。

 こちらもしっかりと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 個別懇談会1
7/14 個別懇談会2
7/15 個別懇談会3
7/16 個別懇談会4
7/17 休業前集会
PTA
7/17 愛のパレード
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp