京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『個人面談1日め』

 今日から「個人面談」が始まりました。
 1stステージの振り返りです。

 3年生は、進路先についての話も出ているのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 プールで先生がかぶっている麦わら帽子を被ったお茶目さんが2人、校長室のドアをノックしました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』他

 移動教室に向かう最中を狙ったショットの数々です。

 楽しそうなプールの様子も併せてアップします。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その1

 1年からは、まずは体育の水泳の様子からです。
 このところ、とても暑い日が多いのでプールが気持ちよさそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 育成学級は美術の時間です。

 それぞれ異なる作品にチャレンジしていました。
 すごい作品を仕上げている人がいます。出来上がりを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 次は、理科と家庭科の様子です。

 理科の時間は楽しい話をしてもらっていましたね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 2年からは、まず英語の時間の様子です。

 先生の英語での会話(説明つき)がどれほど聞き取れるか試しにやっていました。
 身振り手振りをつけながらだったので、結構理解できたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 私の大好きな合唱曲です。

 是非とも素晴らしい発表を聞かせてください。
 男声パートがとてもかっこよい曲です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 次は数学の様子です。
 今日も数学の時間はテスト中のように取り組んでいます。

 そして、音楽の時間には合唱練習です。

 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 3時間目の各教室の学習中の様子です。

 英語の時間では、今日ペアで会話のテストがあるようです。
 最後の練習です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 個別懇談会1
7/14 個別懇談会2
7/15 個別懇談会3
7/16 個別懇談会4
7/17 休業前集会
PTA
7/17 愛のパレード
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp