京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』その1

 休憩時間の様子です。

 今日は、主に1年生が登場します。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 仲間が、黒板に答えを書きに行っている隙に、カメラに向かってポーズを作る人がいます。直ぐに授業に集中したので保護者の方、ご安心ください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 続いて、英語、理科、数学の時間の様子です。

 真剣に学習しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 3年からは、まず社会科の授業の様子をアップします。

 とうとう連合軍の兵が沖縄に上陸しました。そんなところの学習です。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 技術の時間です。
 小学校で言うところの「生活科」のような学習です。

 
画像1
画像2

『授業の様子』1年その1

 5時間目の授業の様子を1年から見ていきましょう。

 まずは1組の音楽の時間です。
 合唱曲を本格的に練習していました。初めての練習だということでしたが、なかなか上手でした。
画像1
画像2
画像3

『今日も元気に』その2

 本校では、担任の先生は8時25分に各教室で生徒を待つことにしています。

 教室に行くまでの暫くの間、校門で生徒を迎える担任の先生がたくさんいます。
 私が校門に立つのが8時。
 8時20分頃には、校門付近は先生や生徒でいっぱいになります。

 
 
画像1
画像2

『今日も元気だ』

 おはようございます!

 朝からポツポツと雨が落ちてくるそんな天気です。
 午前中は何とか持ちそうですが、午後からは本格的に降るようです。

 「生徒十訓ばっちり週間」も中日まで来ました。
 みなさん、しっかりと自覚はしているのでしょうか。

 みんな、結局は自分に返ってくることです。
 きちんと取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 このワークを毎時間やっているなら、きっと力が付きます。

 一目見てそう言っておられました。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その3

 英語の授業です。

 活気のある授業を見て、とても感心しておられました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 個別懇談会1
7/14 個別懇談会2
7/15 個別懇談会3
7/16 個別懇談会4
7/17 休業前集会
PTA
7/17 愛のパレード
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp