京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up126
昨日:102
総数:929011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月の言葉 夏の青空のように 明るく前向きに生きていこう

8年生から7年生へ  〜ポスターセッション〜

画像1画像2
 8年生は生き方探究チャレンジ体験で見つけた「はてな?」をもとに探究活動を続けてきました。今日は,その内容について7年生に向けてポスターセッションをおこないました。熱意あふれる発表をする8年生に応えるように,7年生も質問や意見,感想を述べていました。アリーナは,7年,8年合わせて500名近くの生徒たちの活気あふれる空間となりました。8年生の思いは,来年チャレンジ体験を行う7年生にしっかりと受け継がれたのではないでしょうか。

美化コンテスト 最終日!

画像1
 3日間の美化コンテストが終わりました。最優秀クラスは30点満点中,29点という高得点を出した,高倉小学校6年3組,7年4組,7年5組です。おめでとうございます。放課後,美化委員が4学年の集計をおこないました。結果を見ながら美化委員長が,「初日の結果を見て,自分たちのクラスをもっときれいにしようと,掃除係を手伝う人も増えた。教室がきれいになるのを楽しんでいる人もいた。今回のコンテストで来週の大掃除に向けて掃除をする意欲が高まったように思う」と語ってくれました。掃除をするということは「美しくする」だけでなく,「気づく力を養う」とも言われています。コンテストが終わっても,きれいに掃除をしようとする気持ちを持ち続けてほしいですね。

文字だけに頼ってはだめ! 〜7年生 ケータイ教室〜

画像1画像2
 便利さだけが強調されて,その裏にひそむ危険性になかなか目が向けられないケータイやスマホ。今日は7年生を対象にケータイ教室が開かれました。悪意もなくUPした写真から事件に発展した事例や,ラインによるトラブルの事例など,子どもの身近な話題だけに真剣に話を聞いていました。最後には,文字だけの世界ではなく,『顔を見てコミュニケーションをとることが大切』というお話もされました。これを機会に,危険性や使う上でのルール作りなど,ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

美化コンテスト 〜美化委員会〜

画像1
 今日から3日間,美化委員会が企画した美化コンテストを実施します。17日に行う夏休み前の大掃除に向けて,今まで使った教室をきれいにしようというみんなの気持ちを高めていくことを目的に取り組みます。各曜日担当の美化委員が,自分たちで決めたチェック項目を点検し,点数をつけていきます。初日の今日は,どのクラスも高得点を狙って掃除を頑張っていましたが,美化委員の厳しいチェックが入っていたようです。力を合わせて掃除をする中で,みんながさわやかな気持ちになるといいですね。

全日本通信陸上競技 京都府大会 〜陸上部〜

画像1
 夏季大会が1週間前に終わったばかりですが,府下大会と共に全国大会につながる大きな大会が7月4日,5日に西京極陸上競技場で行われました。本校からは参加標準記録を突破した9名の選手が出場しました。全国大会への参加標準記録を突破することはできませんでしたが,男子800mで4位,男子3000mで6位と健闘し,表彰台に上がることができました。次は,7月27日,28日に行われる府大会で,近畿大会,全国大会をめざすことになります。応援をよろしくお願いします。

朝から笑顔で 〜あいさつ運動〜

画像1画像2
 今日から10日(金)までの予定で,評議会を中心に『あいさつ運動』がはじまりました。評議員が縦割りのグループをつくり,みんなが朝からいかに楽しく笑顔になれるかを考え,ポスターを作って呼びかけることにしました。初日の今日は,西門と南門,2階昇降口に分かれて,「元気ですか!」や「朝からfight!!」と声をかけていました。今までのあいさつ運動とは一味違った取組に,登校する生徒からは笑顔がこぼれていました。明日のグループもよろしくお願いしま〜す!

けやきプロジェクト パソコン講座 〜名刺を作ろう〜

画像1画像2
 けやきプロジェクトのパソコン講座部会によるパソコン講座が開かれました。参加された地域の方々は,科学コンピュータ部の生徒たちとマンツーマンの形でお話をしながら一人ひとり個性豊かな名刺を作っておられました。生徒は「指示の出し方が難しく,質問されて自分自身が勉強になった」「受講者に喜んでもらえて自分もうれしかった」「もっとたくさんの方々と交流したい!」などの感想がありました。受講者の方々は,「孫のような人に親切に教えていただきとてもうれしかったです」「とても参考になったので家でもやりたい」「楽しい時間でした。また企画してほしい」などの声がありました。「参加者の皆さんが喜んで帰られたので何よりだと思いました。自分の知識を人に伝えることの難しさを感じることで生徒さんのコミュニケーションスキルのアップにつながったと思います。可能性が無限に広がる取組だと思いました」という感想にもあるように,世代を超えて人と人がつながるけやきプロジェクトならではの取組でした。

漢字検定受付 〜けやきプロジェクト漢検部会〜

画像1画像2
 8月21日(金)に,本校が会場となって実施される漢字検定の受付がおこなわれました。けやきプロジェクトの漢検部会の方々が受付される中,2級から6級まで119名の申込みがありました。これから1ヶ月余り,十分に学習をしてテストに臨んでください。

9年生道徳 『私を育てた部活動』 〜強い意志〜

画像1
 9年生は,3年間の部活動の総決算ともいうべき夏季大会を目前にしていることもあり,『私を育てた部活動』という読み物資料を使って道徳を行いました。主人公と境遇がよく似た生徒もいたらしく,自分自身の部活動を振り返り,最後の試合に向けて気持ちが高まった授業となりました。授業の終わりに一人ひとりが『炎のカード』に自分の思いや目標,夢を書きました。掲示された友達のカードを読みながらお互いに話をする姿も見られました。個別懇談で来校される際には,ぜひご覧ください。

7年,8年 人権学習 Part2

画像1画像2画像3
 7年生は,「あっていいちがい・あってはいけないちがい 〜固定観念や先入観から自由になる〜」というテーマで人権学習をおこないました。15枚の「ちがいのちがい」のカードを「あっていいちがい」「あってはいけないちがい」「どちらともいえない」の3つに分けるため,班で話し合いました。どの班も活発な意見が出され,「なるほど!」とうなずく意見もありました。次回は,各班でグループ分けしたものについて意見交流を行う予定です。                          8年生は,子どもの権利条約から目を広げ,世界にはいろいろな人がいることを知り,私たちがその中でどう生きるかを考えました。「世界がもし100人の村だったら」を資料として使いながら,最後には同じ世界に住んでいるみんなが気持ちよく生活するために自分は何ができるか,一人ひとりが自分の思いを書きました。後日,学年フロアに掲示する予定ですので,来校された際には,ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 個別懇談会(7・8年)
7/13 個別懇談会(全学年)
7/14 個別懇談会(全学年)
7/15 個別懇談会(全学年)
7/16 個別懇談会(全学年)
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp