![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:59 総数:839710 |
3年1組研究授業 国語「本を使って調べよう」![]() ![]() ![]() 百科事典や図鑑などを使って,知りたいことを調べることができました。 1年 歯みがき指導![]() ![]() ![]() 分かりやすいお話で,しっかりと歯みがきの練習もできました。 おうちの方の仕上げみがきは6歳臼歯がしっかりと生えそろう2年生くらいまではしたほうがよいそうです。 8020(80歳で20本の自分の歯)を目指すためにも,しっかりと歯みがきをしたいですね。 深草ゲームランド
他学年のお友達との交流があり,とても楽しい時間となりました。
![]() ![]() 4年生 社会見学<南部資源リサイクルセンター>![]() ![]() ![]() スチール缶・アルミ缶・ペットボトル・ビン(透明)・ビン(茶)・ビン(その他の色)の6種類に分別されることがわかりました。 資源をリサイクルするために、ペットボトルのラベルやキャップを外して洗うこと、種類の違うごみを一緒に出さないことなど、自分たちでもできることを考えていました。 大きなクレーンでごみを移動させる工程では、子どもたちから「おぉー!」と驚きの声が上がっていました。 4年生 社会見学<水環境保全センター>![]() ![]() ![]() 伏見水環境保全センターでは、私たちが使った水が、微生物の力を使ってきれいな水になるまでの流れを学習しました。 子どもたちは、貯水池ごとにどんどん水がきれいになっていく様子に驚いていました。 お昼のお弁当は、近くの横大路運動公園でいただきました。 雨が降らなくてよかったです。 |
|