京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:11
総数:647513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『ラグビー部挨拶3連発!』

 ラグビー部の生徒は、挨拶の際は立ち止まって深々と頭を下げるよう指導されています。全員がどんな場面でもそうできる訳ではありませんが、できる子はしっかりといます。

 
画像1
画像2
画像3

『笑顔の登校』

 早い子は敷地の北の角を曲がったところで笑顔で挨拶をしてくれます。

 この声と笑顔でこちらも元気をもらえます。
画像1
画像2
画像3

『晴れ間が出てきました』

 おはようございます!
 
 通勤途中、小雨が降りだし、バイクを止めて合羽を着ました。
 しかし、投稿指導をしているときには晴れ間も見えていました。どうやら天気はよさそうです。

 さて、早くも木曜日です。
 一日一時間を大切にしましょう。
画像1
画像2
画像3

『育成学級合同科学センター学習』その3

 実験器具を使って先生と一緒に楽しんでいます。

 とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

『育成学級合同科学センター学習』その2

 「校長先生!」
 突然そう声をかけられて振り向くと、本校の生徒が笑顔でたっていました。
 実は、私が本校の生徒たちを捜していたのに、先に生徒の方が見つけてくれたのでした。
画像1
画像2
画像3

『育成学級合同科学センター学習』その1

 今日は朝から6組さんが科学センター学習に出かけていました。

 午後から学習の様子を見に行きました。
画像1
画像2
画像3

『2年性教育学活』その6

 今日の学習を見ていて、2年生が「可愛らしいな」と思いました。もちろん、色々な生徒がいるだろうことは承知していますが…
画像1
画像2
画像3

『2年性教育学活』その5

 あなたの恋をどのような順番で進めたいですか。1〜12の順位をつけてみましょう。

 ○グループで遊びに行く ○メールアドレスを教える ○ペアのものを買う
 ○キスをする ○告白する/される ○相手の家に行く ○一緒に返る
 ○遠慮していたことを言ってみる ○デートをする ○手をつなぐ 
 ○友達に報告する ○性交をする
 
 各グループは話し合って、これらに順位を付けているのです。
画像1
画像2
画像3

『2年性教育学活』その4

 どのクラスも結構盛り上がっていました。

 性について考える学習は、確かに照れくさい面もあって、シーンとしてしらけるか、ふざけてしまうかになりがちですが、なかなか良かったと思います。
画像1
画像2
画像3

『2年性教育学活』その3

 「校長先生、この勉強イヤヤ!」
 「照れくさいかい?」
 「うん!」
 女子との会話です。

 でも、みなさん、概ね真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 2年薬物乱用防止教室
代表専門委員会
7/4 向単再検定
7/6 生徒十訓ばっちり週間(〜10日)
PTA
7/8 第3回地域委員会
第2回企画委員会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp