![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:40 総数:636113 |
しいのみ学級のページ 数字の学習![]() ![]() ![]() 2時間目に算数の勉強で,『数字の学習』をしました。 一人がカードを引いて,そのカードの数字をもとに計算をしたり,数字の個数を示した図を選んだり取り出したりして,一人ひとりの児童の能力に合わせた学習をしています。 子どもたちは,真剣な顔つきで学習をしていました。 3年のページ 立ち上がった絵の世界
6月24日(水)
自由参観の図工の授業で見ていただいた「立ち上がった絵の世界」の続きに取り組みました。 紙を折ったり丸めたりして,立ち上がった紙に,一人一人が思い思いに想像を膨らませて絵を描いていました。 トンネルや,海の世界,東京タワーなど…。 楽しい世界が広がっています。 ![]() 1年のページ おってたてたら
6月24日(水)
図工の時間に立てた紙の形から何に見えるか考えて絵を描きました。 描いた後はグループで作品の紹介をしあいました。 自分の工夫したところを話したり, 友だちの素敵なところを見つけたりして話合いをしました。 友だちの作品の工夫やがんばりをたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ アサガオのつぼみ
6月24日(水)
一年生のみんなが毎日お世話をしているアサガオがぐんぐん大きくなってきました。 今日の生活の時間にアサガオのつぼみの観察をしました。 「つぼみにも毛がはえているよ」 「つぼみの赤ちゃんを見つけたよ。小さくてかわいいな」 「ぼくのつぼみは大きくてもうすぐ花が咲きそうだよ」 たくさんの発見をしながら,アサガオのつぼみの観察シートを書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 毎週,月・水・金曜日の午後2時30分から午後4時30分まで,本校の図書室でPTAや地域の方々・学生ボランティアさんにお世話になって,『放課後まなび教室』が行われています。 子どもたちは,宿題を中心に勉強をします。その後,読書や切り絵・カードゲーム等の学習を一人ひとりが選んで勉強を進めます。 参加している子どもたちは,いつもとても楽しそうに学習しています。 今日の給食![]() 今日の献立は,『みそ汁』『サワラの竜田揚げ』『キャベツのごま煮』『ごはん』『牛乳』です。 『みそ汁』は,味付けよくおいしくいただけました。『キャベツのごま煮』は,ねりごまの風味がきいていておいしくいただけました。『サワラの竜田揚げ』は,ころものパリパリとして食感が楽しかったです。 読み聞かせ しいのみ学級・1年生![]() ![]() ![]() 水曜日と木曜日は,『読み聞かせの日』です。 『読み聞かせ』は,地域のボランティアの方々にお世話になって,水曜日が,しいのみ学級と1年生,木曜日が2年生を対象に行っていただいています。 今日は,「さかなは さかな」「ありがとうごはんつぶマン」「きょだいな きょだいな」「おこだでませんように」の話を聞きました。 ボランティアの方が,子どもたちのためにと考え,本や紙芝居等を選んでくださっています。 どの学級の子ども達も集中して話を聞いていました。 2年のページ 初プール![]() 2年生は,先週に予定していたプールでの学習が,お天気の関係で入れませんでした。 みんな残念な気持ちを抑えながら,家のお風呂でゴーグルをつけて潜っていた子もいたそうです。 でも,今日まで我慢した結果,気温も高く晴れ間も見え,気持ちよく初プールを迎えることができました。 みんなで入り方を確かめて,水の中でお散歩したり,ロケットで宇宙を目指してジャンプしたり。 みんなのお気に入りは,『歩いていてこける』運動でした。 水の中を歩きながら,途中でバッシャーンと大きく水しぶきをあげ,こけるまねをすると,プールサイドで見ている方も思わず笑い出し,2年生みんなが笑顔に包まれました。 水が怖いと言っていた子も,楽しかったと感想を聞かせてくれ,2年生になって初めてのプールでの学習は,本当に楽しくあっと言う間に時間が過ぎてしまいました。 これからみんなが水と仲良くなれるよう,学習を進めていきたいと思いました。 ![]() 3年のページ モンシロチョウが生まれたよ
6月23日(火)
昨日,さなぎだったモンシロチョウが,成虫になりました。 はじめは,しわしわの羽を乾かすために,動かずにじっとしていました。 少しずつ羽ばたくようになり,やがてパタパタと飛びました。 ![]() 3年のページ 学年集会![]() ![]() 暑い日が毎日,続いています。 3年生は,学年集会を開き,これまでの生活・学習態度を振り返りました。 安全に過ごすために,みんなで協力すること。 規則やルールをしっかり守ること。 3年生として,自分が今,何をしないといけないのか,自分で考えて行動すること。 どれも大切なことです。 夏休みまで,あと1か月となりました。 毎日,楽しく勉強したり,遊んだりできるように,気を引き締めていきたいと思います。 |
|