京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:8
総数:269803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

「きょうりょく」するクラス目指して

新学期も始まり、子ども達は、この1年間自分たちのクラスをどんなクラスにしたいのかということについて考えました。
考えをまとめ、それを学級目標に設定しました。
本年度の学級目標は…
「きょうりょく」するクラス6年1組
「協力」つまり、ひとりではうみ出せない力を出そう。そのためには…

「叶力」あんな自分になりたい、という思いを大切にしよう
「教力」学び合い高め合おう
「競力」わたしだって・ぼくだって、と友達のがんばりから力を出そう
「興力」わかり合う・学び合う・ささえ合う・高め合う、
     こうした「合う」から感じるおもしろさを味わおう
「響力」みんなの心がひとつになったときのすばらしさを味わおう

というものです。
「協力」の文字を分解すると、+(+)力 力 力に力
 それだけの力が集まると、「強力」な力がうみ出されると思います。
「きょうりょく」できるではなく、「きょうりょく」する、
することが当たり前になることを目指して1年間歩んでいきます。
画像1

新年度を迎えて

                   校長  大野 利和
 稲荷小学校の校長2年目を迎えました。今年度も引き続き何卒よろしくお願いいたします。
 これまでの稲荷教育の歴史と伝統を受け継ぎながらも,さらによりよいものへと進化・発展させるべく努力する所存です。
「学校が楽しい」「授業が面白い」「みんなと一緒に活動したい」と児童・保護者・地域の人・教職員みんなにとって「稲荷は,いいな」と思える魅力ある学校をめざし,「熱意・創意・誠意」の「三意の精神」をもって教職員一丸となって学校づくりを推進していきます。
 今後とも稲荷教育にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

画像1

新年度が始まりました

画像1画像2画像3
 平成27年度がスタートしました。
 いつも稲荷小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
 今年度も学校の様子や動きなどの情報を保護者・地域の皆様に発信していきます。
 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の過去の記事またはホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/29 クラブ,部活バスケット
6/30 プール水質検査,小中連携授業参観(5・6年)
7/1 交通安全教室(1,2年),音楽・茶道
7/2 食に関する指導(5年),給食試食会
7/3 サッカー
7/4 地生連パレード
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp