![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647514 |
『学習の様子』2年その2
みんな楽しそうに学んでいます。
![]() ![]() ![]() 『学習の様子』2年その1
2年からは、理科と数学の時間の様子からアップです。
![]() ![]() ![]() 『学習の様子』3年その2
次は、英語と数学の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『学習の様子』3年その1
2時間目から3時間目にかけて授業を見て歩きました。
3年の様子から紹介していきます。 まずは、社会と英語の時間の様子です。 社会では明後日からのテストに向けて復讐を、英語ではいつものルーティーンワークです。 ![]() ![]() ![]() 『爽やかな朝』その2
生徒の笑顔は教師にとって最高のエネルギーです。
今日も一日、頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『爽やかな朝』
おはようございます!
暑すぎず、かといって寒くもなく、快晴で心地のよい朝です。 金曜日は、朝から京都会館に行っていましたので、子どもたちに会うのは久しぶりです。登校してくる子どもたちの様子はすがすがしくてよいものです。 やっぱり、登校時間帯には学校に居たいものですね。 ![]() ![]() ![]() 『教職員バレーボール』
今日の午後は、教職員バレーボール大会でした。
これまで、バレー部に相手をしてもらって練習してきた成果を出そうと頑張りました。 結果は、以下の通りです。 1回戦 向島中 2−0 修学院中 2回戦 向島中 1−2 藤森中 2回戦の相手は強豪です。ビシバシとスパイクを決めてきます。しかし、こちらも負けてはいませんでした。ブロックを止めたり、サーブポイントを奪ったり、強豪相手によい試合をしました。 なんと、1セット目を奪い、2セット目もリードしていたのですが、大事なところで相手に点数を奪われてそのセットを奪われました。 3セットに目はいると、気力も体力も相手にかなわず、結局負けということになりました。来年に向けて、練習に励みます。 みなさんが、テスト勉強中だからこそ先生たちのこういう大会ができます。 しっかり勉強していますよね。 ![]() ![]() ![]() 真剣です:教職員心肺蘇生法研修会
放課後、消防署の方に来ていただいて、人形とAEDを使って
心肺蘇生法の研修会を行いました。知識の伝達だけでは無く、具体的に 人形を使って実技も全員の教職員が行いました。 その後の質疑応答も、真剣なやりとりが繰り広げられていました。 ![]() ![]() ![]() 真剣です:1年生授業その2
続いて、国語と社会の様子です。
今後を占う、大切なテストです。 悔いの無いように、しっかり取り組んで下さいね。 ![]() ![]() 真剣です:1年生授業その1
1年生にとっては、2回目のテスト。
今回は、実技教科のテストもあります。 元気な、先生とのコールアンドレスポンス。 微笑ましい雰囲気の中にも、テスト前のやる気が 感じられました。 家庭科と数学の様子です。 ![]() ![]() |
|