|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:75 総数:315250 | 
| 係活動
クラスをよりよくするための係活動をしています。 先日は図書係が読み聞かせをしていました。 主体的に活動できています。  新聞づくり
国語の学習では新聞づくりをしています。 インタビューを行い,記事内容を取材しています。 地域のお店にもお世話になりました。    社会見学に行きました。
天候にも恵まれ,楽しく学習することができました。    パッカー車が来てくれました。
総合的な学習の時間に「くらしとごみ」というテーマで学習を進めています。 先日は学校にパッカー車に来てもらいました。    ミストシャワー試運転
 ぐんぐん気温が上がったので,熱中症対策としてミストシャワーの試運転をしました。 子どもたちが集まってきて,涼しいのやら,熱気が集中するやら…。気温の高い日の休み時間等に利用しようと考えています。  ALT
 今日はALTの先生が来校し,5・6年の授業をしてくださいました。休み時間も外に出て 低学年の子どもに話しかけて下さいました。ちょっと微笑ましい光景でした。  高学年も初泳ぎ!
3・4年生に続いて,5・6年生も待ちに待った水泳学習です。 まずは,今の自分たちの泳力を確かめる時間になりました。 今年の水泳学習で,どれだけ泳力が伸びるかな?楽しみです。   さぁ!水泳学習
梅雨空が久しぶりにあけ,太陽の光が燦々の午前中になりました。3・4年生は待ちに待った水泳学習です。自分のめあてにむかってみんながんばっていました。    らんらんお話の会
 今日のお話の会は七夕にちなんで「たなばた」「さかなはさかな」「まてまてタクシー」です。いつものように子どもたちは,お話の中に入り込んで聞いていました。ボランティアの皆さん,いつもありがとうございます。    クラブ活動
 今回のクラブは室内系です。サイエンスクラブはケント紙で紙飛行機つくり,アートクラブは万華鏡,コンピュータクラブはパワーポイントの作成に挑んでいました。どんな作品ができるか楽しみです。    | 
 | |||||||||||