京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:69
総数:884841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

23日(火)ドッジボール大会

画像1画像2
今日は,5年1組と2組が対戦しました。

23日(火)コンピュータを使って

画像1画像2
6年生がコンピュータを使って調べ学習をしています。

23日(火)3年プール学習

画像1画像2
いい天気になりました。3年生がプールで学習をしています。

23日(火)朝顔が大きくなりました

画像1画像2
朝顔のつるがどんどん伸びています。

23日(火)登校風景

画像1画像2
元気の良いあいさつの声が響いています。

23日(火)6年 朝の練習

画像1画像2
今日は6年生が朝の特別練習に取り組みました。

23日(火)豚肉のケチャップ煮

画像1
画像2
画像3
23日(火)の献立は,「黒糖コッペパン,牛乳,豚肉のケチャップ煮,たっぷり野菜のビーフン,プリン」でした。
じゃがいもは蒸してからいためているので,ほくほくとしておいしいと味わって食べていました。たっぷり野菜のビーフンには,チキンハム,たまねぎ,にんじん,キャベツ,もやし,しいたけなどたくさんの具が入っていてあっさりとした味付けで大好評でした。児童の感想を紹介します。
「野菜のたっぷりビーフンが野菜たっぷりでおいしかったです。じゃがいもがほくほくしていておいしかったです。」(3年児童)
「ぶたにくのケチャップにのじゃがいもがとってもおいしくて,お肉もとってもおいしかったので,また作ってください。」(6年児童)

22日(月)鶏肉と野菜の煮つけ

画像1
画像2
22日(月)の献立は,「麦ごはん,牛乳,鶏肉と野菜の煮つけ,昆布豆,切り干し大根のごまいため」でした。昆布豆は,大豆を湯につけてから1時間ほど煮てやわらかくし,味付けをして昆布と煮含めています。手作りの味で大変おいしいと子どもたちもおかわりしていました。児童の感想を紹介します。
「わたしは,こんぶまめがたべられてよかったです。いえでもつくってみたいです。」(2年児童)
「けいにくとやさいのにつけがおいしかったです。りゆうは,肉がふんわりしていておいしいからです。」(4年児童)

22日(月)昼休み

画像1画像2
昼休みにはたくさんの子どもたちが外にでて遊んでいます。ドッジボール大会にむけて練習をしているクラスもありました。

22日(月)わかたけ学級 朝のトレーニング

画像1画像2
わかたけ学級では,朝のトレーニングを毎日続けています。今日は体育館で学習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 SC
6/24 にじょっこ遊び
6/25 職員会議
6/26 ソフィアがやってきた
6/27 土曜学習(祇園囃子)
6/29 クラブ4 浄水場見学
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp