京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:4
総数:647525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午前の部活動』ブラバン

 ブラスバンド部は、今日もしっかり練習をしています。

 マーティングのレッスンで校外に出ている人もいますが、校内組はみっちり練習しています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男子テニス

 男子部には楽しい子らがいます。可愛い奴らです。
画像1
画像2

『休日の部活動』男女テニス

 男子部も一生懸命コート整備をしています。

 雨が降るのは仕方がないですが、まだ湿っているそのあとを使われるのがつらいところです。
 前任校は、コートは2面しかなかったのですが、専用コートでしたので、こういうことはありませんでした。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女子テニス

 最近、休日の部活動では練習前のかなりの時間をコート整備に費やしています。

 今日も長いことコート整備をしています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女子バレー

 体育館では女子バレー部が活動を始めています。

 見に行ったときにはまだ準備運動、ストレッチの最中でした。
 
 夏季大会の相手が決まったそうですが、2回戦で強豪校と当たるようです。
 がんばれよ!
画像1
画像2
画像3

『平成27年度第1回漢字検定』

 今年度の第1回漢字検定が本校を準会場として実施されました。

 5級から準2級まで、約20名の受験です。

 みんな、それぞれの級の合格を目指してがんばれ!
 
 これが終わったら部活動に行くつもりなのか、服装が色々で面白かったです。
画像1
画像2
画像3

『記念写真』

「校長先生、写真撮ってください。」
「なに?」
「教育実習の先生と一緒に…」
「よっしゃ!」

 ということで、玄関で撮影となりました。3年生を担当していた特権ですね。

画像1
画像2

『教育実習お疲れ様でした』

 「向島ミュージアム発表会」終了後、教育実習生から生徒に向けて挨拶がありました。

 この体験を生かして、よい教師になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『向島ミュージアム発表会』その18

 文化委員長の閉会のあいさつに続いて、学校長の講評です。

 講評の内容に付いては、後日発行します「南風、吹かせ!」をご覧ください。
 とにかく、今回も予想以上の出来栄えに感心させられました。
画像1
画像2
画像3

『向島ミュージアム発表会』その17

 各クラスの作品です。

 今後校内に展示されます。保護者の皆様には、日曜参観日にご覧いただけます。是非、ゆっくりとみてやってください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 育成合同球技大会
6/24 総括考査2
6/25 総括考査2
6/26 総括考査2
PTA
6/26 常磐木会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp