御池創生館 プール開き 〜水泳学習始まる〜
先週,体育委員を中心にプール掃除を行いましたが,いよいよ水泳学習が始まりました。トップバッターは9年生。「水が冷たくて寒い!!」と言いながらも,楽しそうに泳いでいました。明日からは6年生も行う予定です。梅雨時期ですが,太陽が顔を出してくれるといいですね。
【学校の様子】 2015-06-22 10:31 up!
三校一園PTA親睦バレーボール大会!!
中京もえぎ幼稚園,高倉小学校,御所南小学校,京都御池中学校の三校一園親睦バレーボール大会が京都御池中学校アリーナで行われました。Aブロック,Bブロックに分かれ,お母さん方の白熱した試合が展開されました。京都御池中学校は,Bブロック優勝,Aブロック準優勝という結果でした。応援する側も思わず力がはいるラリーの応酬!拍手,笑顔,歓声・・・あたたかい親睦の輪が広がった一日でした。今年の当番校である京都御池中学校のPTAの皆様,ありがとうございました。来年の当番校となる高倉小学校PTAの皆様,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2015-06-20 13:54 up!
土曜学習会 〜けやき土曜学習部会〜
来週から始まる定期テストを前に,土曜学習会が開かれました。7年生〜9年生まで131名の生徒が参加し,「自主学習」と「個別学習」に分かれて学習に取り組みました。けやきプロジェクトの土曜学習部会の方々を中心に20名余りのボランティアが講師として熱心に子どもたちの疑問に答えてくださいました。地域の方々に支えていただいていること,本当にありがとうございます。生徒の皆さんは,成果が出せるよう,しっかりと取り組みましょう。
【学校の様子】 2015-06-20 11:06 up!
8年生 ポスターセッションに向けて!
8年生が5月におこなった「生き方探究チャレンジ体験」。その体験の中から見つけた「はてな?」について,各事業所ごとに仮説を立て,調べ,一定の結論を導き出す学習を続けてきました。7月10日には7年生に向けてポスターセッションをおこないます。今日の取組では,ポスターを仕上げて発表の練習をしているグループもありました。来年チャレンジ体験を行う後輩のために,しっかりと発表してほしいと思います。
【学校の様子】 2015-06-19 19:48 up!
地域の絆を深める 〜学区別集会〜
6年〜9年までの児童生徒が,自分の住んでいる学区に分かれて集会を行いました。14の学区の代表の方々が,地域の児童・生徒に,学区の歴史や行事,防災についてなど熱い思いを語ってくださいました。司会進行はその学区に住む9年生が行いました。地元の方々からの興味深いお話に,子どもたちは地元の良さに気づき,地元への愛着が深まったのではないでしょうか。
【学校の様子】 2015-06-18 18:51 up!
テスト前学習会始まる!
今日から定期テスト1週間前です。放課後,各学年ともテスト前学習会が開かれました。どの教室でも一生懸命に取り組む姿がありました。この後,金曜日と,来週の月曜日,火曜日の計3回行われます。この機会を利用して,悔いのない学習をしましょう!
【学校の様子】 2015-06-17 21:14 up!
学校をよりよくするために〜生徒総会〜
今日は,6年生〜9年生まで4学年1000名余りの児童・生徒が集まって,Oikeファミリー生徒総会が行われました。舞台には,4学年32クラスの学級旗が並びました。今まで「学校生活をよりよくするために自分たちは何ができるのか」というスローガンのもと,委員会,各学級で話し合いを重ねてきました。各委員会の活動方針発表後の質疑応答では,自分たちの身近なことについて少しでもよりよくしようと前向きに話をすることができました。その後,各学年の学年目標の発表をおこないました。御所南小学校,高倉小学校の6年生も含め,各学年の熱い思いを評議員が代表して語ってくれました。これからOikeフェスティバルに向けての活動が始まります。『一家団結!』みんなで力を合わせて素晴らしいフェスティバルにしましょう!
【学校の様子】 2015-06-17 21:05 up!
明日から定期テスト1週間前です!
明日から定期テスト1週間前になります。事前に立てた学習計画は予定通りすすんでいますか? 部活動も停止となり,放課後にはテスト前学習会がおこなわれます。土曜日には,けやきプロジェクト土曜学習部会主催の学習会があります。しっかりと悔いのないように学習しましょう。体調をくずさないように気を付けてくださいね。
【学校の様子】 2015-06-16 20:36 up!
いよいよプール開き 〜プール清掃〜
来週から6年生と9年生のプールの授業が始まります。7月からは7年生,8年生もプールに入ります。授業の前に,6Fにあるプールを体育委員と先生方で掃除しました。デッキブラシで丁寧に磨き,とてもきれいになりました。これで,みんな気持ちよくプールで泳ぐことができます。体育委員の皆さん,ごくろうさまでした。
【学校の様子】 2015-06-14 20:12 up!
道徳の授業 〜休日参観〜
休日参観では全学年「道徳」の授業を行いました。6年生では「心に届け わたしのおもい」7年生は「権利の熱気球」という資料をもとに「認め合い学び合う心」,8年生は先日行った生き方探究チャレンジ体験とリンクした「勤労」について,9年生は「感謝」について考えを深めました。8年生では,仕事を選ぶときに重視することについてダイヤモンドランキングをしましたが,保護者の方にも参加していただき,保護者の意見に生徒が関心するという場面も見られました。9年生では,照れくさくてなかなか素直に「ありがとう」が伝えられない生徒も,しっかりと自分の心と向き合っていたようです。最後にハートのカードに感謝の言葉を書いたのですが,保護者にも書いていただきました。このカードは掲示する予定ですので,学校へ来られた際にはぜひお読みください。
【道徳教育】 2015-06-14 19:49 up!