京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11日(木)5年 体育

画像1
5年生が体育でベースボールに取り組んでいます。

11日(木)1年 はみがきの仕方

画像1画像2
歯磨き巡回指導があり,学校医の先生や指導員さんに,歯磨きの仕方を教えていただきました。楽しい紙芝居もありました。

10日(水)水なれ(わかたけ学級)

 とても暖かい天気の中,5時間目にわかたけ学級で水なれの学習を行いました。着がえの仕方やプールでのルールなどをしっかりと確認しながら,楽しくプールで活動しました。
画像1画像2画像3

10日(水)水なれ(2年生)

 水なれの学習が始まりました。今日は暖かい天気で,プールの水がとても気持ち良かったです。プールの中を歩いたり,ワニのまねをしたりしました。
画像1画像2画像3

10日(水)水なれ(1年生)

 今日は,初めてのプール学習をしました。屋上にある大きなプールに,1年生の子どもたちはびっくりしていました。
 みんなで体操をして,腰洗い・シャワーをあびた後に,プールに入りました。
画像1画像2画像3

10日(水)にじょっこ遊び

画像1画像2画像3
本校の縦割り活動で,にじょっこ遊びを行いました。高学年のリーダーが中心になって,楽しく遊ぶことができました。

10日(水)あんかけごはん

画像1
画像2
画像3
10日(水)の献立は,「ごはん,牛乳,あんかけごはんの具,小松菜とひじきの炒めもの,メロン」です。
蒸し暑い日でしたが,ほとんど残さいがありませんでした。あまりに全校の残さいが少ないので,「残さいを入れるためのザルを出さなくてもよかったね。」と,調理員さんから喜びの声と笑みが自然と出てきました。しっかり食べて元気な心と体を作ってくれることを楽しみにしています。児童の感想を紹介します。
「メロンがあまくておいしかったから,また食べたいです。」(2年児童)

10日(水) 体重測定

画像1画像2
今日は4年生の体重測定がありました。測定の前に,クイズをしながら健康の大切さについてお話を聞いています。

10日(水) 読み聞かせ

画像1画像2
学校運営協議会読書活動部の皆さんにお世話になり,水曜日の朝に読み聞かせをしていただいています。

10日(水) 朝マラソン

画像1
晴天になりました。6年生は今日も朝マラソンに挑戦しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 クラブ3
6/23 SC
6/24 にじょっこ遊び
6/25 職員会議
6/26 ソフィアがやってきた
6/27 土曜学習(祇園囃子)
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp