京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:85
総数:777481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

第2回土曜学習会

24日(水)から始まる第2回定期テストに向けて,土曜学習会を行いました。1年生は1年2・3組の教室,2年生は図書室,3年生は3年2・3組の教室を用いて学習しました。担当の先生方に質問するなど,それぞれ熱心に取り組んでいました。テスト当日まであと3日。この調子でラストスパート頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

English shower(イングリッシュ・シャワー)2

イングリッシュ・シャワーの掲示板が更新されました。前回の「CALIFORNIA]に代わり,今回は「NEW YORK」です。アメリカ経済の中心であり,また文化やスポーツの中心でもあるニューヨーク。御所の何倍もあるセントラルパークの広さには驚かされます。今回も楽しみながら,英語に親しみましょう!
画像1
画像2

人権学習

本日の5・6時間目は,各学年で人権学習を行いました。1年生は「あってもいいちがいとあってはいけないちがい」について考えることで,個性を認めあうことの大切さに気づきました。2年生は「渋染一揆」の学習を通じて差別の歴史を学びました。3年生は就職差別を題材に,社会に出て差別に出会ったときにどのように行動すべきかを考えました。今日の学習を生かして,お互いを認めあい高めあっていける学校づくりを目指していきましょう。
画像1
画像2
画像3

避難訓練&全校集会

本日5時間目に,避難訓練を行いました。不審者が侵入したという設定で,先生方が取り押さえている間に,生徒全員が体育館に無事避難しました。それに続いての全校集会では,道路交通法の改正に伴い自転車運転者講習制度が始まったことを受けて,伊藤先生から自転車の乗り方についてのお話がありました。また,春季体育大会の表彰式を行いました。夏季大会も,もうすぐ始まります。皆さん,頑張ってください。
画像1
画像2

給食試食会

本日午前11時30分から給食試食会を催し,23名の保護者の方に参加していただきました。体育健康教育室指導主事の増田眞弓様から給食についてお話しいただいた後,生徒の皆さんが実際に食べている給食を試食しました。味についての評価は概ね良好でしたが,質疑応答ではおかずの温度やご飯の量などについての意見が出ていました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第2回定期テストに向けて

6月24日(水)〜26日(金)に行われる第2回定期テストに向けて,放課後の学習会が始まりました。テスト1週間前になっていますが,陸上部は27日(土)・28日(日)に夏季大会が行われるため,練習をしています。厳しい日程ですが,頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

道徳授業研修会

本日6時間目,2年5組において道徳の授業研修会が行われました。20名以上の新規採用者の先生方が参観する中,生徒たちは山手線の事故の様子をスマホで撮る人々の写真と,ピューリッツア賞を受賞した有名な報道写真を見て,自分で正しく判断し,誠実に行動するとはどういうことかについて考えました。
画像1
画像2

第2回定期テスト1週間前

本日、第2回定期テスト1週間前になりました。いよいよテストに向けての学習モードに変えていかなければなりません。しっかり前回のテストの反省をして、テストにのぞんでください!がんばれ!!

6月24日(水) 1日目
 1年 1限:自主学習 2限:技 家 3限:国 語 4限:保 体
 2年 1限:自主学習 2限:国 語 3限:技 家 4限:音 楽
 3年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:保 体 4限:技 家
 育成 1限:自主学習 2限:英 語 3限:美 術 4限:理 科

6月25日(木) 2日目
 1年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:理 科 4限:美 術
 2年 1限:自主学習 2限:英 語 3限:社 会 4限:保 体
 3年 1限:自主学習 2限:理 科 3限:国 語 4限:音 楽
 育成 1限:自主学習 2限:保 体 3限:国 語 4限:技 家

6月26日(金) 3日目
 1年 1限:自主学習 2限:社 会 3限:英 語 4限:音 楽
 2年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:理 科 4限:学 活
 3年 1限:自主学習 2限:英 語 3限:社 会 4限:美 術
 育成 1限:自主学習 2限:数 学 3限:音 楽 4限:社 会

第4回HOP清掃活動

4回目のHOP(ハートの・お届け・プロジェクト)清掃活動が行われました。朝早くからの活動にも関わらず,回を重ねる毎に参加してくれる生徒たちが増えているように思います。今回は,西門周辺や学校沿いの北山通り歩道の広い範囲で,草引きなどを行ってくれました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

春体〜水泳部〜

14日(日)に加茂川中学校におきまして春季総合体育大会水泳競技の部が行われました。本当に蒸し暑い中、ご苦労様でした。男子400m自由形優勝・女子200m平泳ぎ第3位・男子400m個人メドレー4位・男子200mバタフライ5位・女子100m背泳ぎ5位・女子200m背泳ぎ5位、6位という結果をおさめてくれました。1ヶ月後には夏の大会があります。がんばってください!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/20 土曜学習会 9:30〜
6/23 1組合同球技大会
委員会ミーティング
6/24 第2回定期テスト1日目
6/25 第2回定期テスト2日目
6月分預り金再振替日
6/26 第2回定期テスト3日目
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp