![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:43 総数:480763 |
(6年)6月12日 歯みがき巡回指導![]() ![]() ![]() いつもの磨き方ではたくさんの歯垢が残っていることが分かった子どもたち。 3回に分けて行う歯の磨き方を,楽しく教えていただきました。 「8020」を目指して,日々の歯みがきをしっかりとしていきましょうね! う〜ん、どうしよう・・・![]() ![]() その後,自分が考えた献立を発表して,みんなでどのような献立が体に良いのかを考えていました。 (6年)6月8・10・11日 にこにこタイム!
ひまわり学級さんとの交流,にこにこタイムが学級ごとに行われました。
小さな世界を一緒に歌ったり,なべなべそこぬけやフラフープくぐりといったゲームにグループで協力しながら挑戦したり…とても楽しい時間を過ごすことができましたね。 最後には各学級から歌やダンスの出し物もしました。 これからもひまわり学級のお友だちと仲良く関わっていきましょう! ![]() ![]() ![]() (6年)6月8・10・11日 調理実習♪![]() ![]() ![]() さすが家庭科2年目,どの学級もテキパキと分担しながら調理実習を進められていましたね。 どちらのおかずも美味しく出来上がりました! ニコニコタイム☆![]() ![]() 「小さな世界」を一緒に歌ったり,ゲームをしたり・・・。 3年生からは,お礼に「友だち」の歌をプレゼントしました。 楽しい時間を過ごすことができて,笑顔いっぱいのみんなでした。 スポーツテスト
雨天でしたが,屋内でできる種目のスポーツテストを行いました。
自分の運動能力を知る大切な機会ですので,有意義な時間にしてほしいです。 ![]() (6年)6月10日 京セラへ社会見学!![]() ![]() ![]() 京セラ美術館にて「鳥羽離宮と平安の栄華」という特別展が行われており,平安時代について歴史学習を終えた子どもたちは興味をもって話を聞いたり,展示物を見学したりしていました。 また,後半はファインセラミック館にてファインセラミックスの技術開発や製品発展の歴史について見学しました。 過去から現在,そして未来の新技術に至るまで,たくさんのことを学べましたね! (6年)6月9日 体力テスト@多目的室
残念ながら朝から雨が降ってしまい,運動場での種目が出来ませんでした。
そのため,各学級多目的室にて,室内でできる種目を行いました! 昨年度より記録は伸びましたか?? 自分の体と向き合いながら,どんどん体力をつけていきましょう。 ![]() ![]() 「実験」
理科の学習で,インゲン豆にヨウ素液をかけて,でんぷん反応が出るかどうかを実験しました。
熱心に変化の様子を調べていました。 ![]() ![]() 考えを伝えることで・・・![]() 同じ答えでも,答えの導き出しかたが違う。それが算数の楽しさでもあるのです。 指示棒を活用して,自分の考えを分りやすく発表する姿がたくさん見られた,授業でした。 |
|