京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up43
昨日:45
総数:636016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

給食試食会

画像1画像2
今日,給食試食会を行いました。

献立は,「いものこじる」「けいにくのさっぱりに」「ほうれんそうのごまに」「むぎごはん」「ぎゅうにゅう」です。

保護者の皆様の感想を少し紹介します。
「毎日,給食を楽しみにしている理由がわかりました。」
「苦手なほうれんそうを2回おかわりしているのを見て,驚きました。」
「毎日の献立を半年前から考えていることに驚きました。」

これからも安全を確保した食事,栄養のバランスのとれた食事,豊かな心を育てる食事などをめざして,子どもたちに喜んでもらえる給食を作っていきたいと思います。

修学旅行 2日目 5

画像1
画像2
画像3
中野うどん学校へもどって、お昼ご飯を食べました。
メニューは、讃岐うどんとちらし寿司です。

とてもおいしかったです。
本場の讃岐うどん。
おいしかったでしょうね。

修学旅行 2日目 4

画像1
画像2
画像3
琴平宮にグループで登りました。
急な階段に,子どもたちは、大変苦労し,本宮まで登りきりました。

修学旅行 2日目 3

画像1
画像2
画像3
中野うどん学校では,うどん作り体験をしました。
こねたり麺棒でのばしたりするのが少し大変でしたが,楽しくうどんを作ることができました。

修学旅行 2日目 2

画像1
旅館の大広間で退館式をし,お世話になった方々にお礼を伝えました。
この後,バスで中野うどん学校に向かいました。

修学旅行 2日目 1

画像1
画像2
画像3
2日目の朝を迎えました。

朝6時30分に子どもたちは,起床しました。
7時から大広間で朝食をとりました。
少し眠たそうにしている子もいますが,楽しそうに食事をとりました。

修学旅行 1日目 12

画像1
画像2
9時から大広間で,係別,班別の反省会をしました。
その後、歯磨きなどの就寝準備をしてそれぞれの部屋で寝ました。

今日の給食 6月10日(水)

画像1
今日の献立は,「たっぷりやさいのビーフン」「ぶたにくのケチャップに」「チーズコッペパン」「ぎゅうにゅう」「プリン」です。

「たっぷりやさいのビーフン」の食材は,キャベツ,たまねぎ,もやし,にんじん,しいたけです。

さっぱりとした味付けと野菜のシャキシャキとした食感を味わいました。

修学旅行 1日目 11

画像1
画像2
画像3
8時から大広間で,お楽しみ会を行いました。
各グループやレクリエーション係から劇やクイズ、ゲームなどの出し物が出されて,とても楽しい時間を過ごすことができました。

お楽しみ会が終わると反省会です。

そして,就寝の時間。
今夜は,ぐっすり眠ることができるかな?

修学旅行 1日目 10

画像1
画像2
画像3
大広間で夕食をとりました。
おいしそうですね。

今日一日の思い出話に花が咲き,和やかな雰囲気の食事でした。
今日の夜は,お楽しみ会です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp