![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:49 総数:636087 |
4年のページ 走れ!進め!エコライフチャレンジャー![]() ![]() ![]() 『走れ!進め!エコライフチャレンジャー』は,4年生の障害物走です。 カードを引いて,そこに書かれているゴミ袋や古新聞・ペットボトル・空き缶などを運ぶ障害物走です。 子どもたちは,それぞれの品物を運ぶのに大変苦労していました。 子どもたちは,ニコニコしながら走っていました。 とっても楽しい障害物走でした。 エントリー種目 『綱引き』![]() ![]() 午後の二つ目のエントリー種目は,『綱引き』です。 この競技も,運動会の定番です。全員が心を一つにして力を合わせないと勝てません。 高学年がリードして,そのぞれの色で,心を一つにして,力を合わせましょう。 3年のページ それゆけ3年生![]() ![]() ![]() 3年生の障害物走は,『それゆけ3年生』です。 ボールを運んだり,ループを抜けたり,ネットをくぐったりと大変でしたが,3年生の子ともたちは全員が,楽しそうに走っていました。 1年のページ 50m走![]() ![]() ![]() 午後の1年生の最初の種目は,徒競走の『50m走』です。 1年生の子どもたちは,小学校で初めての運動会の徒競走なので,自分の順番がドキドキわくわくしながら待っているのでしょう。 不安そう顔をしている子もいれば,「絶対に一番になるぞ!」といったおもいを顔に出している子もいました。 1年生の子どもたちの姿は,とても素晴らしかったです。 エントリー種目 『大玉送り』![]() ![]() ![]() 午後のエントリー種目の1番目は,『大玉送り』です。 みんなで協力しないと,大玉が正確に遅れません。 高学年の子どもたちのかけ声に合わせて,各色で協力して大玉を送りました。 6年のページ 100m走![]() ![]() ![]() さすがに6年生は,迫力のある走り方をします。 6年生の徒競走は,『100m走』です。 6年生1人ひとりがコーナーを回る姿は,とても素晴らしかったです。 2年のページ EVERYDAY DANCING!![]() ![]() ![]() 2年生の団体演技は,『EVERYDAY DANCING!』です。 2年生の子どもたちにとっては,少し難しいステップや振り付けがありますが,子どもたちは一生懸命に楽しそうに踊っていました。 一人ひとりが作った帽子もかわいくて,とても素敵な団体演技でした。 応援合戦![]() ![]() 午後の一番目の種目は,『大応援戦』です。 赤色・白色,それぞれの色で工夫をこらして,応援合戦を行いました。 応援合戦の様子を見ていると,七条小学校全体が一つになっているように感じました。 とっても素晴らしい『応援合戦』でした。 4年のページ あしたもハレヤ!![]() ![]() ![]() 午前中最後の種目です。 4年生の団体演技『あしたもハレヤ!』が始まりました。 4年生の子どもたちは,かっこいいはっぴを身をまとい,心地よい響きのなるこを響かせて,元気いっぱいに踊っていました。 2年のページ 50m走![]() ![]() 2年生の徒競走は,『50m走』です。 1年生のときに比べて,走り方のはやさの変わりました。 力強く走れるし,はやくも走れるようになりました。 2年生の子どもたちはみんなが,自信満々で走っていました。 |
|