京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up88
昨日:708
総数:884568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

12日(金)なかよしの日

画像1画像2
今月のなかよしの日の学習では,草の芽学級のお友達の聞こえ方についての学習をしました。お友達に思いを伝えるためには,口の開け方や声の大きさなど,どんなことに気を付けたらいいのか,話し合いをすることができました。

12日(金)昼休みの運動場

朝からの雨もすっかりやみ,青空が広がってきました。たくさんの子どもたちが元気よく外で遊んでいます。
画像1
画像2

12日(金)3年算数

画像1
線分図を使って問題をときました。

12日(金)レインコート(1年生)

 先日の休日参観でつくったレインコートを着て,雨あがりの運動場をたんけんしました。とてもすてきなレインコートができました。
画像1
画像2
画像3

12日(金)さわらの竜田あげ

画像1
画像2
画像3
12日(金)の献立は,「ごはん,牛乳,さわらの竜田揚げ,キャベツのごま煮,みそ汁」です。みそ汁は,地産地消の食材の京北みそを使用しました。キャベツのごま煮には,ねりごまを使用しました。児童の感想を紹介します。
「さわらのたつたあげがころもがさくさくしていておいしかったです。おみそしるもちょうどよいあじでおいしかったです。」(3年児童)
「さわらのたつたあげがおいしかったです。なぜかと言うと,衣がパリパリでおいしかったからです。キャベツのごまには,ごまの風味がのうこうでおいしかったからです。」(5年児童)

11日(木)肉じゃが

画像1
画像2
画像3
11日(木)の献立は,「麦ごはん,牛乳,肉じゃが,切り干し大根の煮つけ,黒大豆」でした。長崎県産の新じゃがで甘みがあり,おいしい芋でした。児童の感想を紹介します。
「にくじゃががおいしかったです。なぜかというと,じゃがいもがほかほかだからです。」(2年児童)
「肉じゃががおいしかったです。もうちょっと,出すきかいをふやしてほしいと思いました。」(5年児童)

11日(木)学校キャンプに向けて

画像1画像2
6月20日に開催されるおやじの会主催「学校キャンプ」にむけて,6年生の子どもたちが中心になって実行委員会が開かれました。また7時30分から保護者会が開かれました。

11日(木)5年 体育

画像1
5年生が体育でベースボールに取り組んでいます。

11日(木)1年 はみがきの仕方

画像1画像2
歯磨き巡回指導があり,学校医の先生や指導員さんに,歯磨きの仕方を教えていただきました。楽しい紙芝居もありました。

10日(水)水なれ(わかたけ学級)

 とても暖かい天気の中,5時間目にわかたけ学級で水なれの学習を行いました。着がえの仕方やプールでのルールなどをしっかりと確認しながら,楽しくプールで活動しました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 クラブ2 3年学年行事
6/16 なかよしタイム 水泳学習開始
6/17 5年スチューデントシティ 草の芽聴力検査2 体重測定
6/18 研修(研究3年)ALT 難聴オープンスペース10〜12
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp