京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:11
総数:647512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年その2

 1年次は、社会、数学、英語の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 2時間目、教職員人事課の弓場主事が来られたので、一緒に各クラスを見て回りました。

 積極的に授業を受ける生徒の様子に感心しておられました。

 まずは、国語と社会の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『楽しく登校』

 生徒は楽しく登校し、教職員と生徒会役員が笑顔で迎えます。

 月曜日のほほえましい朝の風景です。
画像1
画像2
画像3

『過ごしやすい朝』その1

 おはようございます!

 今朝も気温が高くなく、過ごしやすい朝となっています。
 
 新しい週になりました。
 今週も頑張りましょう。

 
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女テニその2〜

 しかし、一生懸命にコートを作っています。

 3年生にとっての最後の試合はもうすぐそこまで迫っています。
 できるだけのことをやって、悔いを残さない試合をやってください。
 また、応援に行きます。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女テニ〜

 女子も同じくコート整備に時間がかかっています。

 専用コートがない弱みですね。
 仕方がありません。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜男テニ〜

 グランドが柔らかい状態でサッカーやラグビー、野球部がスパイクで使うと、今日のように乾いた跡が大変です。

 練習を始める前、コート整備にかなりの時間を使わなければなりません。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女バレその2〜

 集中力と団結力。声を出して、拾いまくるバレーをしてほしいと思います。

 応援しています。
 ガンバってください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女バレ〜

 体育館の午後は女子バレー部の練習です。

 集中してミスをなくす練習を工夫してください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその4〜

 目標は京都で1番、目的は人間(人格)形成。

 部活動の基本です。目標は部によって異なりますが目的は一緒です。生徒の健全な成長のため、教師は土曜日も日曜日も取り組んでいます。

 保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 向島ミュージアム
6/14 日曜授業参観
6/15 代休日
6/16 1年科学センター学習
PTA
6/14 保護者懇談会・本部役員会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp