京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up11
昨日:46
総数:779887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

科学センター学習その4

4組の様子です。水の性質についての学習「水の正体、新発見!!〜なるほど・ザ・ウォーターワールド〜」です。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習その3

3組の様子です。生態についての学習「シロアリ」です。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習その2

2組の様子です。音の伝わり方の学習「ふるえて つたえて おっとっと」です。
画像1
画像2
画像3

1年科学センター学習

1年生は,午後から青少年科学センターで実験室学習を行います。バスに分乗し,12時10分に出発しました。
画像1
画像2
画像3

解団式その2

吉川校長先生からは「全員無事に帰れて何より。今回築き上げた絆を,より深めていこう。」委員長からは「本当に楽しい3日間でした。良いことも悪いことも,次に生かしましょう。」丸田先生からは「いろいろなことがきちんとできる学年だということが,よくわかった。」という内容のお話がありました。3年生は,この後のHTの時間で,まとめをします。
画像1
画像2
画像3

解団式その1

宿泊学習の解団式です。3日間を振り返りながら,次へとつなげる大切な取り組みです。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習3日目<帰路>

バスは,もうすぐ到着します。鳳徳小前・待鳳小前・旭丘中前・鷹峯小前で,それぞれ生徒たちを降ろしていきます。明日は2時間目から4時間目まで。昼食は要りません。ゆっくりと休んで,疲れを取ってください。以上でホームページによる通信を終わります。ありがとうございました。

宿泊学習3日目<帰路>

バスは,堀川五条を過ぎました。予定通り,9時50分ぐらいに到着すると思われます。

宿泊学習3日目<帰路>

9時22分現在,バスは南インターを降りました。

宿泊学習3日目<伊丹空港出発>

現在,バスに乗車中です。午後8時55分には出発します。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 教育相談2
歯科検診
代議・専門委員会
6月分預り金振替日
6/11 教育相談3
生徒総会(5,6限)
6/12 教育相談4
6/15 教育相談5
6/16 教育相談6
PTA関連
6/11 第1回旭丘地生連  19:00〜 会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp