![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:636028 |
2年のページ EVERYDAY DANCING!![]() ![]() ![]() 2年生の団体演技は,『EVERYDAY DANCING!』です。 2年生の子どもたちにとっては,少し難しいステップや振り付けがありますが,子どもたちは一生懸命に楽しそうに踊っていました。 一人ひとりが作った帽子もかわいくて,とても素敵な団体演技でした。 応援合戦![]() ![]() 午後の一番目の種目は,『大応援戦』です。 赤色・白色,それぞれの色で工夫をこらして,応援合戦を行いました。 応援合戦の様子を見ていると,七条小学校全体が一つになっているように感じました。 とっても素晴らしい『応援合戦』でした。 4年のページ あしたもハレヤ!![]() ![]() ![]() 午前中最後の種目です。 4年生の団体演技『あしたもハレヤ!』が始まりました。 4年生の子どもたちは,かっこいいはっぴを身をまとい,心地よい響きのなるこを響かせて,元気いっぱいに踊っていました。 2年のページ 50m走![]() ![]() 2年生の徒競走は,『50m走』です。 1年生のときに比べて,走り方のはやさの変わりました。 力強く走れるし,はやくも走れるようになりました。 2年生の子どもたちはみんなが,自信満々で走っていました。 エントリー種目 『中学年リレー』![]() ![]() ![]() 午前中最後のエントリー種目の『中学年リレー』です。 リレーでは,バトンの受け渡しが大変重要になります。 中学年ではバトンの受け渡しは,あまり学習していなのので,少し難しいかもしれませんが,みんな一生懸命頑張っていました。 高学年に向けて,体育の授業でこれからバトンの受け渡しの練習をして,もっと上手にリレーができるようになってほしいです。 5年のページ 100m走![]() ![]() 5年生の徒競走は,『10m走』です。 トラックのカーブを曲がるのが,とても難しいです。 5年生の子どもたちは,迫力のある走り方をしていました。 1年のページ チャレンジ!あいうえお![]() ![]() ![]() 1年生の障害物走は,『チャレンジ!あいうえお』です。 ハードルをくぐったり,マットで前周りをしたり,台に飛び乗ったりして行う障害物走です。 1年生の子どもたちは,一生懸命に楽しく頑張りました。 3年のページ だるまさんがころんだ![]() ![]() ![]() 3年生の団体競技は,『だるまさんがころんだ』です。 不安定なだるまさんを四人で運んで,コーンを折り返し,みんなのところへもどってきます。あわてるとだるまさんがころぶし,急がないと負けてしまうしといった団体競技です。 とっても楽しい団体競技でした。 エントリー種目 『低学年リレー』![]() ![]() ![]() 午前の三つ目目のエントリー種目の『低学年リレー』が始まりました。 低学年の子どもたちには,バトンの受け渡しが少し難しいので,プラスチック製の輪っかをバトンがわりにしました。 1年生の子どもにとっては,小学校で初めてのリレーです。真剣な顔つきの中に少し不安そう表情をしている子もいました。でも,自分の番がくると一目散に走りだしていました。 6年のページ 50mハードル走![]() ![]() 昨年度も同じように,自分の歩幅に合わせてハードルの距離を変えてハードル走を行いました。 6年生の子どもたちは,生き生きと一生懸命にハードル走を行っていました。 6年生にとっては,最後の運動会です。これまでの体育の授業で学習してきたハードル走の仕方を十分に発揮できたでしょうか? |
|