京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:85
総数:777480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

部活動保護者会&見学会

午後からは,各部活動で保護者会及び見学会を行いました。部活動のルールや活動方針,具体的な活動計画などが伝えられ,普段はなかなか見ていただけない生徒たちの姿を知っていただける良い機会となりました。ありがとうございます。これからも,ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その5

1年学年懇談会と2・3年進路説明会です。学年懇談会では,4月以降の1年生の学校生活の様子を具体的に伝えました。進路説明会では,公立高校の入試制度の概要やオープンキャンパスについて説明しました。入試制度については,ここ数年で大きく変更されています。わからない点については,遠慮なさらずに質問していただければと思います。
画像1
画像2

土曜参観その4

3年生の授業の様子です。道徳の授業では,小グループでの話合い活動も取り入れています。保護者の方の考えも,アンケートを通じて生徒たちに伝えることができました。ご協力ありがとうございました。3枚目の写真は宿泊学習のまとめ「うびんじゃすん(思い出す)沖縄」です。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その3

1年生の授業の様子です。普通教室での授業と理科室での授業です。3時間目は,全学年で道徳の授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その2

2年生の授業の様子です。教室に入りきれない保護者の方も,熱心に参観していただいています。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その1

今日,本校では土曜参観を催しました。写真は登校や制服リサイクル・募金活動,2時間目の廊下の様子です。昨日から降り続いた雨もあがり,多くの方々に来校していただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日のHT(ヒューマン・タイム)

6時間目のHTの様子です。1年生は校外学習のまとめ,2年生はチャレンジ体験のまとめ,3年生は宿泊学習の写真選びをしています。写真の購入については,代金を封筒に入れ,9日(火)に学校へ持ってくるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験3日目その2

「大徳寺保育園」「北消防署」の様子です。3日間の体験を通して,生徒の皆さんは何を知り,どのように感じたのでしょう。働くことの意義を少しでも理解してくれたとすれば,この経験は今後の皆さんの進路を考える上で大変役立つものとなるでしょう。ご苦労様でした。
画像1
画像2

チャレンジ体験3日目その1

職場体験も,いよいよ最終日を迎えました。「フォルクスワーゲン平安」「リスボンスポーツ」「賀茂別雷神社」の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習その3

見事なカレーが出来上がりました。他にもハヤシライスを作った班とシチューを作った班があります。昼食が終わり,午後からは楽しみにしていたレクリエーションです。午前中に降っていた雨も止み,思い切り楽しむことができました。みんなの絆は深まったでしょうか。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 代日休業日
6/9 教育相談1
7月分給食申し込み締切日
6/10 教育相談2
歯科検診
代議・専門委員会
6月分預り金振替日
6/11 教育相談3
生徒総会(5,6限)
6/12 教育相談4
PTA関連
6/9 第5回本部役員会   18:30〜 校長室
第3回運営委員会   19:30〜 会議室
6/11 第1回旭丘地生連  19:00〜 会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp