京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up9
昨日:6
総数:647380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『女子バスケットボール部』

 女バスの練習を見るのは久しぶりです。
(訪れた時はいつも休憩時間でした)
画像1
画像2
画像3

『男子バスケットボール』

 3年生は、高校見学会に行っているそうです。
 1・2年生がフォーメーションの確認をしていました。
画像1
画像2

『野球部』その1

 野球部、今日は基本的な練習をこなしています。

 こういう練習をきっちりとしておくことで、試合でのエラーを防ぐことができます。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽部』その3

 みなさん、すぐにポーズを作って被写体になってくれます。

 そうそう、小学校で何人かの保護者の方に会いました。
 意外に小さい弟や妹がいたりもするんですね。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽部』その2

 夏のコンクールには、1年生の中からも出場する子がいるのでしょうね。

 しっかりと練習してください。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽部』その1

 例によって吹奏楽部の練習場所を訪ねました。
画像1
画像2
画像3

『練習試合』〜女バレ〜

 女子バレー部は北宇治中学校を招いて練習試合です。

 惜しいところまで行くのですが、最後は力及ばず負けてしまいました。
画像1
画像2

『休日参観』〜向島二の丸小その2〜

 4年の数学は分割学習を行っていました。
画像1
画像2

『休日参観』〜向島二の丸小その1〜

 中間休みを挟んで3時間目の時間田井から二の丸小学校へと向かいました。

 こちらも頑張ってやっていました。
画像1
画像2
画像3

『休日参観』〜向島南小その2〜

 5・6年の算数の時間はかなり難しいと感じました。

 数量関係の単元と割合の単元は、聴いておられた保護者の方でも難しかったのではないでしょうか。

 南小学校の5年生の教室で教え子に出会いました。
「澤田先生じゃライですか?」
 母親として参観に来ていました。

 懐かしさと嬉しさで、行ってよかったと思いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 第3回前期代表専門委員会
6/12 向島ミュージアム
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp