|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:61 総数:315213 | 
| 給食試食会
 本日は1・2年生の保護者にご来校いただき給食試食会をPTAの委員さんに実施していただきました。栄養職員さんの説明の後,子どもたちの給食の様子を見ていただき試食してもらいました。給食も教育の一環として実施しています。食文化が大きく変化している昨今,大切な食について考えていただけたら幸いです。委員の皆さんありがとうございました。   ふんわりふわふわ
3年生の図画工作科で,ふわふわ浮いて楽しいものを作りました。 それを送風機やうちわで,風に乗せてふんわりふわふわ浮かばせて楽しみました。    2年 音読発表会
 今日は2年生の音読発表会でした。 多く人が知っているスイミーのお話です。一人一人が自分の力を発揮し,大きな声で抑揚をつけて発表してくれました。スイミーのお話の通り正親校もみんなが力を合わせていい学校にしていきましょう。多くの方が来校していただきました。ありがとうございます。    雨の登校
 久しぶりの雨となりました。傘の花が開いての登校となりましたが,安全に気を付けて道路の端を歩いていました。こんな日でも,児童の安全のため,交差点に立って下さっています。ありがとうございます。   たてわり町清掃
毎年2回のたてわり町清掃。 校区内を美しくするグループと校内を美しくするグループに分かれてがんばりました。 お手伝いいただいた鶴齢会の方々,PTAの方々ありがとうございました。 環境月間の6月。気持ちのよい環境づくりに努めたいと思います。    千本通りへ町探検
3年生の社会で校区内の様子について学習しています。 町の様子でお店が多いと考えがまとまったので,それを確かめに町探検に行きました。 今まで気づいていなかったお店がたくさんありました。 千本通りにはたくさんお店があることを確かめることができました。   正親清掃の日
 今日は月に1度の「正親清掃の日」でもあります。環境月間でもあり,大勢の方々がお集まりくださり。校門付近の清掃をしてくださいました。人数が多く,それぞれの方が黙々と取り組んでくださったおかげで,すっかりきれいになりました。    交通安全指導日  6月の目標 すくすくと育ってます
3年生でヒマワリ,ホウセンカ,オクラを育てています。 子葉から新しい葉がどんどん育っています。   | 
 | |||||||||||||||