京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』3年その3

「先生、私が撮りますから一緒に入ってください!」
 
 生徒と一緒に撮影した嬉しいショットが増えてきました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 男女の仲が良いのも本校の特徴です。
 これは、3年だけに限りません。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その1

 休憩時間に3年のフロアに行くと、本当に楽しいです。

 えっ、「2年や1年にも来て!」って。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 英語のいつものルーティーンワークの様子です。

 本当に楽しそうに活動しています。
 それでいて、重要なフレーズをしっかりと覚えていきます。

 これを観ていて、はたと思いつきました。
 「小学生の頃からやったらどうかな!」
 ということです。
 文字は入りません。文法もいりません。
 こういう場合、英語ではこう言うんだ。そのフレーズをどんどん増やすのです。
 中学生になって、文法を勉強した時、「こういうことだったのか!」となりませんかね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その4

 2年の最後は国語と数学の分割(もう一方のクラス)の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 続いて、数学の分割授業の様子です。

 少ない人数のところに、一時期4人の先生が入って教えていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 次は理科の時間の様子です。

 今日は硫黄を使った実験です。すごい臭い(卵の腐った臭い)がしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 体育から帰ってくる2年生と英語の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 今日は体育の様子です。

 23日(火)に合同球技大会があります。
 それに向けて練習です。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4

 1年から、研究授業以外に拾ってみました。
 英語と社会の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 第3回前期代表専門委員会
PTA
6/5 学級委員・職員初会合
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp