京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up13
昨日:19
総数:366374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会科の学習

『学校の周りの様子』,以前校区探検で学習したことを地図にまとめています。各班が協力して地図を書きこんでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

5月21日(木)避難訓練実施

本日避難訓練を実施しました。
画像1
画像2
画像3

2年 ミニトマト栽培

画像1
画像2
画像3
先日植えたミニトマトの芽が出てきました。
毎日水やりがんばっています。

1年生をむかえる会を行いました。

児童会の児童を中心にすすめられました。保護者の方々にも見守られながら,じゃんけん列車で全校児童がつながりました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会

1年生をむかえる会の様子です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

地域の方に読み聞かせをしていただきました。『ワニぼうのこいのぼり』『ぶたたぬききつねねこ』の本でした。子どもたちは,しっかりと話を聞くことができました。
画像1
画像2

部活動開講式

5月18日(月)の中間休みに,ふれあいホールで部活動開講式を行いました。バレーボール部・サッカー部・音楽部・タグラグビー部・茶道部が活動します。校長先生から『継続は力なり』『苦しい時が伸びるとき』とお話を頂きました。
画像1
画像2

学校評価

トップページの右下,学校評価をご覧ください。

6年 くつをそろえる人はかっこいい!!

画像1
 6年生のくつ箱の様子です。

 かかとをそろえて,くつ箱に入れています。
 
 くつをそろえて入れる6年生。かっこいいし,輝いています!!

6年 百人一首

画像1
画像2
 百人一首に取り組んでいます。
 
 歴史的仮名遣いに慣れつつ,勝負を楽しみつつ…

 クラスの雰囲気もあったかくなっているように感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 給食試食会(1年生保護者)さくら・5年・6年体重測定 頭髪検査
6/7 山科区2万人まち美化作戦
6/8 委員会3   5年山の家説明会 (5−1)15:50〜
6/10 育成学級科学センター学習 フッ化物洗口
6/11 たてわり遊び3
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp