京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:2
総数:647691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『生徒総会』その7

 2年生や3年生の要望は、さすがに内容がしっかりとしています。

 学年が上がるにつれて、要求として出されるものも違ってきます。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その6

 要望には先生が答える場合もあります。

 校長として私も2度答弁に立ちました。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その5

 審議・採決の後は、学級からの意見と要望です。

 1年生も、堂々とクラスでまとめた意見や要望を出していました。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その4

 委員会報告の後は、昨年度の会計報告と今年度の予算についてです。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その3

 各委員会から昨年度の総括と今年度の活動方針等が延べられます。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その2

 生徒総会の意義について説明された後、いよいよ開会宣言です。
画像1
画像2
画像3

『生徒総会』その1

 お待たせしました。
 放課後の時間帯、次々と来客がありアップが遅くなりました。
 
 生徒総会の様子を紹介していきます。

 司会者・議長・提案者が整列し終わりました。
画像1
画像2
画像3

『昼休みの校長室』

「校長先生、写真撮ってください!」

 HP効果でしょうか、昼休みに写真を撮りに来る子が増えてきました。
 こういう子たちと少しずつ話をします。

 話すことで、その子たちのことが分かるようになってきます。校長として大事なことだとも思っています。
画像1
画像2
画像3

『過ごしやすい朝』その2

 今日は午後から「生徒総会」があります。

 昨日のリハーサルを見ていて、今日の本番がとても楽しみになりました。
 多くの人が興味をもってくれているようで、とても嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

『過ごしやすい朝』その1

 曇り空のためか、今日は随分と過ごしやすいです。

 でも、この後、空気が湿気を帯びてくるという予報です。そうなると、蒸し暑くなるのかもわかりません。
 
 そのような中でも、向島中学校生は元気です。
 さあ。今日も一日、しっかりと頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 第3回前期代表専門委員会
PTA
6/5 学級委員・職員初会合
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp