京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:8
総数:647520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『駅ビルコンサート』その5

 中学生らしい若さとエネルギーがどんどん会場に伝わり、観客を魅了していきます。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その4

 なんでしょう。見ている者を引き付ける魅力がありました。

 おそらく、出演者が思いっきり楽しんでいるところが観客に伝わり、楽しい雰囲気にさせるのだと思います。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その3

 ディープパープル・メドレーは、なじみの曲が次々と流れること、パートのソロがある点で、見ていても楽しいステージです。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その2

 他の学校は、Tシャツをそろえているくらいで、本校のお湯にユニフォームに身を包んだ学校はほとんどありません。

 ステージに出ただけで目立っていました。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その1

 今年度も11時分から京都駅ビル大階段まえのステージで「京都駅ビルコンサート」が行われ、わが向島中学校は9番目、11時56分の出番となりました。

 11時30分に会場についたのですが、既に大階段はいっぱいでした。

 出番を待つ子どもたちにも見つけてもらい、主演前の表情から紹介ができます。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜バレー〜

 力はある部だと思います。
 顧問の先生も言っておられましたが、練習から集中してと取り組むことが大事だと感じました。

 
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜ラグビー〜

 ラグビー部も狭いグランドで工夫しながら練習をしています。

 明日は、野球部が校外へ出るらしいので、少しは広い場所で練習ができるのではないかとと思います。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜サッカー〜

 グランドの東半分ではサッカー部とれぐびーぶとが練習を行っています。

 お互いにとって十分でないスペースです。
 けがなどには十分気を付けて取り組んでくださいよ。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜女テニ〜

 女子テニス部も練習を開始しました。

 たまに見に行きますが、そのたびに上手になっているように思います。夏の大会まで2か月足らずです。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜男テニ〜

 男子テニス部は朱雀中学校を招いて合同練習と試合です。

 朱雀中学校は部員数が減って、こうして他校と一緒に練習するようにしているということでした。

 お互いにとって有意義な半日にしたいですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 第3回前期代表専門委員会
PTA
6/5 学級委員・職員初会合
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp