京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:1
総数:647714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』2年その1

 2年生の教室です。

 ときどきカメラ目線の写真がありますが、テストの返却中です。満足いく結果を残した人も、そうでなかった人もカメラの前では明るく振る舞っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 育成学級は美術の時間です。

 ものすごく細かい絵を正確に書いている生徒がいてびっくりしました。美しい色つかいの絵もあって、完成品を見るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 5時間目、各教室を回りました。

 先週テストのあった教化は、どの授業もテスト返しが行われていました。
 
 私が点数を見ても、まったく抵抗を示さない子たちばかりです。
(もちろん、嫌がる生徒の答案を無理やり見ることはしていません。)
画像1
画像2
画像3

『週はじめ』その2

 やがて、校門付近に人が集まり始めました。

 週の初めということで、生徒会役員のみなさんによるあいさつ運動です。

 気持ちの良い朝に、気持ちの良いあいさつが交わされていました。
画像1
画像2
画像3

『週はじめ』その1

 おはようございます!

 新しい週の始まりです。
 今日の午後は雨が降るという予報ですが、今のところその気配はあまり感じられません。気持ちの良い朝です。

 今日も早くから1年生が登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜野球その2〜

 ヒットの数は、お互い3〜4本ずつで変わりませんでした。

 たまたま相手校は、それが続いたので点が入りました。

 結局、0−1での敗戦でした。
 この後、2試合目が始まります。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜野球その1〜

 野球部は、男山東中学校を迎えて練習試合でした。

 絶好のコンディションの中、投手戦の引き締まった試合が進行しました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその2〜

 早くお会わったパートからお昼御飯です。

 学年を超えてパートごとに食べます。
 パートの結束はこんなところから生まれます。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその1〜

 今日は、外部の方に来ていただいてのレッスンです。
 この機会を上手く活用してほしいものです。
 
 先生方、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女バス〜

 女子バスケットボール部は、試合にも2年生が多く出場します。

 そうなると、体力が勝負を分けます。
 しっかりと練習してスタミナをつけてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 第3回前期代表専門委員会
PTA
6/5 学級委員・職員初会合
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp