京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up27
昨日:182
総数:1492327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

伏中祭体育の部開始時刻変更

画像1
明日,6月4日(木)いよいよ,伏中祭体育の部が行われます。今日3日は準備ですが,前夜からの雨でグランド状態が悪く,十分な準備ができません。そこで,明日の朝早くから準備をして開始時刻を遅らせる事にしました。9時35分より入場行進を行う予定です。また,午前の競技を午後に回す事もあります。明日もホームページでご確認ください。

伏中祭 体育の部 予行

 6月2日(火)「伏中祭 体育の部」の予行を行いました。前回行った全校練習に比べると入場行進の出来映えは成長の跡が伺え、各学年が行う学年種目は一体感があり、伏見中が一つになれる内容となりそうです。
 本日3日は朝からの雨となり、準備に苦労しそうですが、明日の天候は晴れ。絶好の運動会日和となりそうです。準備の関係で、若干の開始時間・種目等の変更がありますので、本日全校生徒にプリントを配布し、お知らせさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

発車オーライ!?

画像1
今日は、体育の部予行がありました。
2年生のふしChooトレインは、本番と同じ線路をを使っての最後の試運転を終えました。
今日から先頭の乗務員は、車掌帽をかぶり、本番モードに。
多少ダイヤの乱れがある列車もありましたが、無事に車庫に戻ってきました。
いよいよ開通間近です。

この日の晩は、先生たちが安全運行のための用具の最終点検をしています。

進め!ふしChooトレイン!

生徒総会に向けての学級討議

画像1画像2
6月1日(月)6時間目、2年生では、生徒総会に向けての議案書に関する学級討議を行いました。中央委員が中心となり会を進めていました。よりよい伏見中学校を作っていくためにどうするべきかを考えて、各委員会より出された提案書に目を通し、学級内で質問や意見が出されています。6月18日(木)に行われる生徒総会で質問や意見をみんなで検討していきます。

学年種目に向けて

画像1
先にもお知らせした通り、2年生の体育の部学年種目では、電車に見立てた学級ごとの巨大ムカデが競争します。
この日は、最後の昼休み練習が行われ、テスト走行が終わりました。あとは本番。超特急で走れるかどうか気持ちが1つになるかどうか。
担任の先生方も、車掌帽の作成・点検に励み、乗務員の気持ちを高めようとしています。
担任の思いも乗せて走れ!ふしChooトレイン!!

今週は伏中祭 体育の部

 今週木曜日の伏中祭 体育の部を控え、学校は活気づいてきました。週間天気予報では前日水曜日の予報が雨。様々なパターンのシミュレーションを考え、何としても成功裏に終われるよう、体育科の先生を中心に教職員は全力を尽くしています。明日は予行が行われます。(写真は先週の全校練習の様子です。)
画像1

伏中祭 体育の部〜全校練習〜

5月29日(金)5・6時間目,体育の部に向けて全校で練習を行いました。最初に各ブロック長が校長先生より団旗を手渡され,激励されました。その後,保健体育科の先生の指導のもと,行進や体操,開会式,閉会式,応援など全体で確認しながら練習しました。
画像1画像2画像3

学年だより6月号

「学年だより6月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

PTA総会

画像1
5月28日(木)午後7時より,平成27年度伏見中学校PTA総会が開かれました。前年度会長,学校長の挨拶の後,平成26年度の事業報告・会計報告が行われました。26年度の本部役員の皆様お疲れ様でした。続いて,選挙管理委員会より,本部役員選挙・学級役員選挙の報告,27年度本部役員,運営委員の紹介がありました。選挙管理委員の方々には本当にお世話になりました。そして,27年度会長の挨拶に続いて27年度の事業計画・予算案の提案がありました。27年度の本部の方々には,年度末より活動を開始していただいています。また,先々週より学級委員・専門委員も集まって活動を始めています。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

第1回テスト

 5月28日(木)「第1回テスト」が実施されました。朝の凜とした雰囲気の中、本年度初めての定期テストに各学年とも緊張感を持って臨んでいました。中でも進路選択を控えた3年生は、50分の制限時間いっぱいまで集中して取り組んでいました。明日は2日目が実施されます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp