京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up47
昨日:135
総数:1499065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

6月3日(水) チャレンジ体験前日打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
6月3日(水)

2年生は、明日から「チャレンジ体験」に行きます。
6限に体育館で「前日打合せ」をしました。
いくつかのグループの代表者が「決意」や仕事内容を寸劇を交えて発表しました。
その後、事業所別に別れて最終打ち合わせをしました。

各事業所の皆様、明日から四日間お世話になります。

6月2日(火) 3年 修学旅行冊子読み合わせ

画像1
画像2
画像3
6月2日(火)

3年生は、午後から修学旅行の冊子を使って、修学旅行の行程や持ち物について確認をしました。
ご家庭でも、宿泊先や持ち物の確認の確認をお願いします。

6月2日(火)1年校外学習 班別コース決め

画像1
画像2
6月2日(火)

1年生は、6月12日に校外学習で京都市内の「商店街」とその近くの「名所」に行きます。
1.京都三条会と二条城
2.出町商店街と銀閣寺
3.茶わん坂と清水寺か方広寺
4.晴明神社参道堀川商店街と金閣寺か龍安寺
5.七条中央サービス会と東寺
6.古川町商店街と知恩院
をクラス内で分担して、調べ学習のフィールドワークに出かけます。
クラスで注意事項や学習のポイントの話を聞いた後、班ごとに分かれ、コース・交通手段や滞在時間を班で相談して決めました。

6月1日(月) 代議・専門委員会

画像1
画像2
画像3
6月1日(月)

放課後、今月の代議・専門委員会が行われました。
7月7日の生徒総会に向けて、それぞれの委員会で取組を行っていました。

5月31日(日)吹奏楽 駅ビルコンサート出演

画像1
画像2
画像3
5月31日(日)

吹奏楽部は、京都駅室町小路広場で行われた京都府中学校吹奏楽連盟主催の「京都駅ビルコンサート」に出演しました。
京都駅室町小路広場の大階段には最上階までぎっしり観客の方がおられました。
狭いスペースを有効に使い、マーチングを披露してくれました。

5月29日(金) 水やりのご褒美

画像1
画像2
5月29日(金)

初夏を通り越し、真夏のような気温と日差しでした。
放課後、当番の人が、中庭の花壇に水やりをしていました。
日差しとシャワーの水で「虹」が出来ています。よく見ると虹の外側に、うっすらと二つ目の「虹」が出来ています。水やりをしている人だけが見ることが出来る風景です。

5月28日(木) 部活動再開

画像1
画像2
画像3
5月28日(木)

第1回定期テストが終わり、午後から部活動が再開されました。
一週間部活動がなかったので、身体を慣らしながらの活動になりました。

5月28日(木) 4限1年フィールドワーク

画像1
画像2
画像3
5月18日(木)

1年生はテスト終了後の4限に、総合学習のフィールドワークで「一乗寺商店街」に出かけました。6月12日の校外学習で京都市内の「商店街」に出かけます。「一乗寺商店街」との違いを見つけるために事前学習として出かけました。

5月28日(木) 第1回定期テスト 2日目

画像1
画像2
5月28日(木)

第1回定期テスト二日目の様子です。
今日でテスト終了です。

5月27日(水) 第1回定期テスト 1日目

画像1
画像2
5月27日(水)

第1回定期テストが始まりました。
1年生にとっては初めての定期テストです。
緊張した面持ちで問題に取り組んでいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 2年生 チャレンジ体験1
6/5 2年生 チャレンジ体験2
6/8 2年生 チャレンジ体験3
6/9 2年生 チャレンジ体験4
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp