![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647391 |
『親まなび委員会』
今年度、本校が市P連「伏見支部親まなび委員会」の代表になっています。
本校の親まなび委員北川さんを中心に、伏見支部を引っ張っていきます。 今日は、今年度の初会合。 内容の濃い、とてもよい委員会がもてました。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その4
何とも言えないくらい楽しんでいる様子が伝わってきますね。
今日という日、今という瞬間は二度とありません。 だからこそ、思いっきり楽しまな! ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その3
音楽室で撮影しました。
ピアノの練習をする人、リコーダーの練習に励む人、騒いでいる人など、それこそ過ごし方は様々です。 どんな過ごし方をしようが、上手く気分転換をして次の授業の効率が上がるように心掛けてください。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その2
先生も生徒も、学校生活を思いっきり楽しんでいることが伝わってきます。
どうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その1
3年からは、休憩時間の生徒たちの思い思いの様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
次は、理科と国語の時間の様子です。
「校長先生、クーラー入れるの許可してください!」 確かに上の階へ行くにつれて暑いですね。 午後は考えます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年からは、まず社会と教育実習生が行う数学の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級は、2つのクラスに分かれての学習です。
どちらのクラスも、感心するくらい集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年からは社会と英語の時間の様子です。
4時間目。4階は、随分と暑くなっていました。窓は開け放っていますが、これでは追いつきません。 快適な環境で学習できるよう、午後からエアコンを入れることを検討します。 ![]() ![]() ![]() 『爽やかな暑さ』その2
元気いっぱい笑顔で挨拶をしてくれる生徒がいます。
ラグビー部員は、深々と頭を下げます。 部活動の用意でしょうか、重そうに荷物を抱えて登校する生徒もいます。 「校長先生、写真撮って!」 朝からそんな声もありました。 ![]() ![]() ![]() |
|