京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up1
昨日:37
総数:309881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

ひさしぶりの晴れ間に‥‥

朝から雨がポツリポツリ‥‥‥「今日も雨かぁ。」
と思いきや,時間がたつにつれ,陽がさし暖かくなってきました。
正親小ご自慢の水はけのよい運動場は,使えそうでした。
ここ数日の雨に発散できなかった子どもたちが一斉に運動場へ!
どの顔も笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめての給食

 配膳もきちんとできました。今日は大好きなスパゲッティです。「おいしい!」との声があちこちから聞こえてきます。みんなお行儀よく食べていました。
画像1
画像2

1年生 はじめての給食

 はじめての給食準備です。しっかり話を聞いて,しっかり手を洗って,協力して運んでいます。みんなとってもしっかり準備できていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

 雨が降り続いていますので,体育館での体育になりました。協力しないとうまくいかない運動です。真剣に話を聞いて,力を合わせて工夫して運動していると,1年生が探検にやってきました。 
画像1
画像2
画像3

低学年のようす

子どもたちはやる気いっぱいで,きちんと座り,しっかり学んでいます。先生も笑顔です。
画像1
画像2

みんな笑顔

 ちょっと寒い朝でしたが,1年生も全員元気に登校できました。登校後,学校生活の指導がありましたが,かわいい1年生が気になって上級生が様子を見にきていました。
画像1
画像2
画像3

交通安全指導

 今朝は冷たい雨が降っていましたが,地域の皆さんは,久しぶりの登校する子どもの安全を守るため,朝の指導をしてくださっていました。安全を守るための活動に心より感謝申し上げます。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

平成27年度もよろしくお願いします。

昨日とはうって変わって,春の雨。
満開になったサクラの花もなんだかさみしげです。
子どもたちのにぎやかな姿がない校舎もさみしそうですが,再び元気な子どもたちを迎える準備をしています。

間もなく平成27年度の学校生活がスタートします。
元気な姿で再会できるよう,引き続き,安全・健康な生活を心がけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 たてわり町清掃(9:40〜) 歯科検診(た高14:00〜)
6/3 授業研究会(5年) フッ化物洗口
6/4 身体計測(1年)
6/5 音読発表会(2年) 6年プール清掃(6校時) 心臓二次検診(14:00)・水泳前健康相談
6/6 二条城北小休日参観
6/8 ほけんの日 選書会(〜13日) クラブ活動 身体計測(4・5年)
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp