![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647513 |
『生徒総会』その12
次は2年生の発表です。
各クラスの発表の前にBGMとともに静止画が流されました。それだけで効果満点です。後の発表のレディネスが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その11
6組さんも、とても立派に発表できました。
ホントに素晴らしかったです。感動しました。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その10
どのクラスの発表も工夫がされていて、聞いているものにとって、とても分かりやすかったです。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その9
続いて、プログラムは学年・学級目標の発表へと移ります。
まずは、1年の発表です。 緊張しながらも、大きな声でしっかりと発表できました。素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その8
クラスの代表としてマイクの前に立った人たち、ほんとにお疲れ様。
決して楽ではない仕事だったと思います。 ![]() ![]() 『生徒総会』その7
2年生や3年生の要望は、さすがに内容がしっかりとしています。
学年が上がるにつれて、要求として出されるものも違ってきます。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その6
要望には先生が答える場合もあります。
校長として私も2度答弁に立ちました。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その5
審議・採決の後は、学級からの意見と要望です。
1年生も、堂々とクラスでまとめた意見や要望を出していました。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その4
委員会報告の後は、昨年度の会計報告と今年度の予算についてです。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その3
各委員会から昨年度の総括と今年度の活動方針等が延べられます。
![]() ![]() ![]() |
|