京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:40
総数:779833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

春季体育大会結果<卓球>

5月3日9時から,洛星中学校体育館において卓球の男子団体戦が行われました。一進一退を繰り返し,大接戦でしたが,フルセットの末残念ながら敗退しました。よく頑張りました。この経験を糧に,夏の大会では雪辱を果たしてください。
画像1
画像2
画像3

春季体育大会結果<野球>

5月2日午後1時から,太秦中学校において野球の2回戦が行われました。対戦校は桂中学校。単独チームとしては,ぎりぎりの少人数でありながら,精一杯戦いました。結果は残念ながら,0対10で敗退しました。夏の大会までに試合経験を積み,上を目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

春季体育大会結果<陸上>

5月2日9時から,西京極陸上競技場において大会が行われました。男子は,幅跳び優勝と6位,高跳び4位,円盤投げ2位。女子は,幅跳び2位,100mハードル6位,400mリレー3位の大活躍で,総合では男子6位,女子7位と入賞を果たしました。おめでとうございます。次の大会では,さらに上位を目指して頑張りましょう!
画像1
画像2

春季体育大会結果<サッカー>

サッカーの2回戦は,午後1時から桂中学校で行われました。相手校は,山科中学校。一進一退の試合でしたが,結果は惜しくも0対1で負けました。夏には雪辱が果たせるよう,明日からまた頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

春季体育大会結果<ソフトボール>

本日10時30分から樫原中学校において,ソフトボールの1回戦が行われました。相手校は強敵・勧修中学校。気温30度を超える中で,部員たちは必死にボールを追い,食らいついていきました。結果は残念ながら10対0で負けましたが,この試合で得たものを生かし,夏に向けて練習を積み重ねてください。
画像1
画像2
画像3

春体に向けて

いよいよ明日から本格的に今年度の春季総合体育大会が始まります。今日の放課後も各部は、最終の調整に余念がありません。今まで頑張ってきたすべてをぶつけて、頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

1組校外学習〜植物園〜

本日、午前中に1組は植物園へ校外学習に出かけました。いいお天気で本当に暑い中の学習でしたが、みんなきれいな花を見て感動していました。
画像1画像2画像3

家庭訪問5日目〜午後の部活動〜

本日、家庭訪問5日目になります。いつもありがとうございます。今日も本当に暑い日ですが、各部は目の前に迫った「春体」に向けて、練習を頑張っています。

画像1

春体の結果〜サッカー部〜

29日(祝)に大原野中学校にて、洛西中学校と春体の1回戦を行いました。前半は初戦ということもあって動きが硬く、先制点を奪われ苦しい展開でしたが、後半は怒涛の得点ラッシュで9対1と快勝しました。この調子で2日の2回戦も頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

春季体育大会開会式

本日午前10時から,西京極陸上競技場において,春季体育大会の開会式が行われました。晴天の下,旭丘中学校の生徒たちは,堂々たる行進を見せてくれました。吹奏楽部も,素晴らしい演奏でした。これから次々と試合が行われていきます。正々堂々と,力の限り戦ってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 第1回定期テスト2日目
6/1 2年 チャレンジ体験事前学習(5,6限)
6/2 1,3年 道・2・3・4・5・6の授業
2年 チャレンジ体験1日目
6/3 1年 校外学習
2年 チャレンジ体験2日目
3年 1・2・3・4・5・6の授業
6/4 1,3年 1・2・3・4・学の授業
2年 チャレンジ体験3日目
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp