京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:7
総数:647669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年その1

 3時間目、各教室を見て回りました。

 まずは1年の様子です。美術・数学・英語の時間の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『初夏の朝』その2

 日差しが強く、暑いのですが、まだむしむしする感じはありません。

 所々でアジサイの花が咲き始めているところを見ると、梅雨の時期がもうそこまで来ているのかもしれません。
 この爽やかな季節を大いに楽しみましょう。
 また、屋外での部活動も、今がかきいれどきです。気合を入れて活動しましょう。
画像1
画像2
画像3

『初夏の朝』その1

 初夏を感じさせる爽やかな暑い朝です。

 5月も最終週になりました。6月からは衣替えです。今日は、朝から夏服申込者に対して受け渡しが行われています。

 さあ、今週も気合を入れて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜女バス〜

 最後は女子バスケットボール部です。

 今日もうまい具合に休憩時間に訪問しました。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜男バス〜

 男子バスケットボール部には、卒業生でしょうか、大きな人たちが何人か来ていました。

 体育館に入るなり、気持ちよく挨拶をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜野球その3〜

 エラーもあって2点を返されました。

 最後も厳しい状況でしたが、バッテリーの踏ん張りで何とか逃げ切りました。
 1アウト1塁から盗塁を刺したキャッチャーの送球、最後のバッターを三振に仕留めたピッチャーの緩い変化球は抜群でした。
画像1

『日曜日の部活動』〜野球その3〜

 最近、調子がよさそうです。

 ずいぶんよく打つようになってきました。
 今日も3−0とリードしました。

 
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜野球その2〜

 大変よく似たユニフォームで、どちらがどちらかよくわからないくらいです。

 試合に出場している人たちだけで戦っているのではありません。
 ランナーコーチは重要な役割を担っています。

 2年生の2人はよく野球を知っているので、声の掛け方も抜群です。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜野球〜

 野球部は、洛北中学校を迎えて練習試合です。
 北の端の学校が、南の端まで来てくれました。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』〜女テニ〜

 連係ミスでしょうか。
 女子テニス部が来ましたが、野球部がグランドを全面つかって練習試合です。

 そこで、今日の練習は急きょトレーニングになりました。
 その合間のワンショットです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 生徒総会
PTA
5/29 PTA前期総会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp