京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:2
総数:647690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『日曜午前の部活動』〜男テニ〜

 昨日は、午前中に降った雨のせいで、。コート整備だけで終わったようです。

 おかげで、今日はしっかり練習ができました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ラグビー〜

 大変暑い中、熱心に部活動が行われています。

 まずは、ラグビー部の様子からです。
 今日は、卒業生が指導に来てくれていたようです。
 
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜ブラバンその3〜

 3年生の人たち、思い出してみてください。
 自分たちも、直接先生に指導を受けたことよりも、先輩から教わったことが圧倒的に多かったんじゃないですか。

 親身になって教えてくれた先輩のことは一生忘れられないものです。
 先輩は後輩を大切に思い、後輩は先輩を尊敬する、そんな関係が出来上がるといいですね。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』〜ブラバンその2〜

 今は、自分たちの練習のほかに1年生の指導が大切です。

 1年生の中には、夏のコンクールのメンバーに入る子がいるかもしれません。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』〜ブラバン〜

 ブラスバンド部は、今日も熱心に活動しています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜女バスその3〜

 言われたとおりに撮影したのですが、これはいったい何を意味しているのでしょう。

 ボール?
画像1

『土曜日午前の部活動』〜女バスその2〜

 1年生もかなりの人数が入部しました。

 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜女バス〜

 女子バスケットボール部は、ちょうど休憩時間でした。

 生徒のリクエストに応じて色々な写真を撮影しましたよ。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜男バス〜

 体育館では男女のバスケットボール部が活動をしています。

 まずは男子部を紹介します。
 1年生の入部で、部が一気ににぎやかになりました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜野球その2〜

 2つの学校の外周は、1周が760メートルほどあるそうです。
 今日は20分間そうということで、速い子は6〜7周走るそうです。

 私もジョギングが好きなので、一度どこかの部がやっている時に一緒に走ってみようと思いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 教育相談5
5/26 1年校外学習
5/29 生徒総会
PTA
5/29 PTA前期総会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp