![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647517 |
『授業の様子』6組
育成学級は2つのクラスに分かれて英語の授業です。
なかなかレベルの高い学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年その3
休み時間は、上手く息抜きをしているようです。
![]() ![]() 『授業が終わって』1年その2
数学の授業をしばらく見ていると、チャイムが鳴り、そこからは休憩時間の廊下の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
時間目の途中から1・3年の教室を回りました。
1年生の様子から紹介しましょう。 英語と数学の時間の様子からです。 ![]() ![]() ![]() 『2年校外学習に出発』その4
大変暑くなることが予想されます。
熱中症等に十分気を付け、楽しみながら大いに学んで帰ってきてください。 ![]() ![]() ![]() 『2年校外学習に出発』その3
「道」を究めることは、なかなか難しいです。
その過程には、楽しさ以上に厳しさがあるでしょう。 四道に触れ、それを究めんとする心を感じ、学んできてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『2年校外学習に出発』その2
2年生のテーマは京の四道(華道・香道・茶道・能道)。
グループに分かれて様々なテーマ館を訪れます。 ![]() ![]() ![]() 『2年校外学習に出発』その1
今日は、昨日の3年に続いて2年の校外学習です。
3時38分、元気に学校を出発していきました。 ![]() ![]() ![]() 『朝から暑いぞっ!』
おはようございます!
ピーカンの朝であります。 今日はおそらく真夏日になることでしょう。 今週と来週、向島中学校では標準服の夏服への移行期間です。上着を着ても着なくてもOKです。 どちらの人も居て、この時期ならではの光景です。 ラグビー部が、今年度からこういった挨拶を徹底しています。 照れくさがらずにやったら、ホントにかっこいいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習:京都市内フィールドワーク
チェックポイントでもないところで、パトロール中の先生が
ばったり出会いました。偶然ビックリ! ![]() |
|