京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:121
総数:407207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

修学旅行記 最終

6年生が無事に帰ってきました。

疲れた顔もありましたが,まだまだ

余裕の子もいました。

たっぷりいろんな体験をした2日間

ゆっくり休んでまた元気に学校で

お話しを聞かせほしいです。

その前にうどんと玉ねぎを前に

家族団欒を楽しんでください。

お迎えに来ていただきました

保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行記15

旅行記学校へ向かう最後のアップです。

淡路のパーキングで最後の買い物。

疲れもピークにきているようです。

お土産もお土産話も胸いっぱいにかかえて

帰ってくることでしょう。

早く会いたいですね。

今のところ順調に帰ってきているようです。
画像1
画像2

修学旅行記14

淡路牧場より

牛の横を通り過ぎたところに広がるたまねぎ畑

例年よりはやや少なめだそうですが袋にたまねぎをいっぱい

つめています。

プログラムは予定通り進んでおります。

今学校に向かう道中だそうです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行記13

昼食の様子です

中野うどん学校からこんぴらさんへ

そして中野うどん学校へ帰ってきたら本場のうどんが!

こしがあってとてもおいしいようです。

さあこれでパワーがつきました。

淡路島で玉ねぎいっぱいとりましょう!

画像1
画像2

修学旅行記12

こんぴらさんから様子が届きました。

のぼる階段は785段です。786だと「悩む」になるので

悩まないようにということだそうです。

本宮まで登ると良い天気で瀬戸大橋がとても美しいです。

帰り道はお土産屋さんに寄りながら

家族へのお土産に「悩んで」います。



画像1
画像2
画像3

修学旅行記11

10のアップの続きです

見てくださいこの笑顔!!

これだけでとても価値ある活動ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記10

いよいよ10回目のアップとなりました。

中野うどん学校での様子です。

音楽に合わせてそしてタンバリンをたたきながら

全身でうどんをつくっていきます。

内側にあるものをすべて出し切って

おいしいうどんに仕上げます。

これで今日の晩御飯は決まりです!

御準備お願いします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記9

夜のアップから始まりましたが

朝の様子をお伝えします。

朝から元気に朝食を食べ,

旅館の皆様に感謝して中野うどん学校に出発しました。

寝不足ぎみ?そんなことはなさそうです。

今日も良い天気に恵まれました!


画像1
画像2
画像3

修学旅行記8

おはようございます。

朝ですが昨日の夜の様子からアップします。

振り返りの後も楽しい夜の語りが続いたのかなと

想像してしまいそうな就寝前の笑顔です。
画像1

修学旅行記7

本日最後のアップになります。

食事の写真もあります。しっかり食べて明日に備えてほしいと思います。

その後はお風呂に入っていい気分になっているようです。

今日の夜はしっかり寝れるでしょうか?

早寝早起き朝ごはん!明日も元気に楽しんでほしいですね。

この後は振り返りそして就寝となります。

おやすみなさい!


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp