京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up24
昨日:63
総数:1199791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

5月3日(日) 「春体」女子バスケットボール部

 2日1回戦が行われました。四条中と対戦し、開始直後はリードされましたが、45−29で勝利しました。
画像1
画像2
画像3

平成27年度学校教育目標

 平成27年度がスタートしました。この1年間、学校教育目標の実現に向けて、51名の教職員が一丸となり、全校生徒565名一人ひとりを大切にする教育をすすめてまいります。今年度も本校教育推進にご理解・ご支援を賜りますようお願いいたします。あわせて、平成27年度の「学校教育目標」「学校いじめ防止基本方針」をホームページ右下の配布文書に掲載しましたのでお知らせいたします。
 4月の、始業式・入学式では「自ら学ぶ姿勢をもってほしい」、「自分と周りの人を大切にしてほしい」ということを話しました。学校・家庭・地域が密接な連携をとることが、子ども達の健全な成長を大きく促すことにつながります。ご家庭や地域の皆さまにおかれましても、折にふれ、子どもたちにお話しいただきたいと思います。
 また、10月と2月には保護者の皆さまには「学校評価」をお願いすることになりす。ご協力をお願いいたします。

                      京都市立衣笠中学校
                      校長 大由里 昭彦

画像1

衣笠中学校沿革史

衣笠中学校沿革史か右下の配布文書をクリックしてください

平成27年度「学校いじめ防止基本方針」

学校いじめ防止基本方針か右下の配布文書をクリックしてください

平成26年度後期学校評価

<swa:ContentLink type="doc" item="54750">平成26年度後期学校評価</swa:ContentLink>か右下の配布文書をクリックしてください

平成27年度学校教育目標

平成27年度学校教育目標か右下の配布文書をクリックしてください

5月1日(金) 「朝のあいさつ運動」

 今日から5月です。朝から初夏のような晴天で、校庭のつつじも満開を迎えています。校門では生徒会本部と先生が1日恒例の「あいさつ運動」を笑顔でしています。
画像1
画像2

4/29春季大会開会式

画像1画像2画像3
晴天の中、春季大会の開会式がありました。衣笠中学校の行進は京都で1番!と誇りに思える行進を選手団が見せつけてくれました。またそれを支えた吹奏楽部の演奏も素晴らしかったです。この勢いそのままに春季大会でも選手たちが「衣笠旋風」を見せつけてくれることでしょう。

4月30日(木) 「春体」剣道部 女子団体第3位

画像1
画像2
画像3
 29日団体戦がおこなれ、準決勝まで勝ち進みましたが京都女子中学校に敗れて3位になりました。夏は優勝めざして練習に励んでください。
     2回戦  対 京都御池中
     3回戦  対 下京中

4月30日(木) 「春体」剣道部男子

 1回戦は加茂川中と対戦し僅差で勝利しましたが、2回戦で山科中学校にやぶれました。夏に向けて目標をもち練習に励んでください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/22 学習確認プログラム(3年)
5/25 学習確認プログラム(3年)
5/26 読め読め読めデー、授業参観(6限1年)、春テスト一週間前
5/27 学習会1
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp