![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:38 総数:315427  | 
たてわり遠足 5
 グループで愛情いっぱいのお弁当を食べたら,それぞれの遊びの時間。思い思いに広い場所を走り回っていました。 
![]() ![]() ![]() たてわり遠足 4
 ミッションが終了したら,銀河系宇宙パトロール隊隊長に終了報告。やつお星人がおたつを台車の載せてくれます。落ちないように協力すれば,おやつがゲットできました。 
![]() ![]() たてわり遠足 3
 ミッションはまだ続きます。穴に落ちたミクロ星人の宇宙船を水を入れて助け,宇宙妖怪を撃退し,暗号を解読します。 
![]() ![]() ![]() たてわり遠足 2
 各班の銀河系宇宙パトロール隊は宇宙船を救出に向います。ブラックホールを渡り,バルーン星人の宇宙船を助け,どきどきどきーん星人ロケットを打ち上げ…。数々のミッションをクリアーします。 
![]() ![]() ![]() たてわり遠足(御所)1
 前夜はひどい雷があちこちに落ちましたが,この日はさわやかに晴れてくれました。 
たてわりグループで気合を入れて出発です。途中は安全第一。高学年のお姉さん・お兄さんも優しく見守ってくれます。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災)
 本年度初めての避難訓練を実施しました。とても落ち着いて行動し,おしゃべりする子どもはいませんでした。高学年がよい手本となってくれているので,低学年も無駄話は全くしません。火事はいつ発生するかわかりませんので,常に備えておきたいものです。 
教室に戻るときも静かで,足音だけが響いていました。 ![]() ![]() 朝会(委員会活動)
 今朝の児童朝会は,まず放送委員会の活動報告とクイズ・放送生ジャンケンでした。昼の放送は好評で,全校児童が楽しみにしています。広報・本部委員会は「海外支援でペットボトルキャップを集めようキャンペーン」告知を寸劇でしてくれました。ペットボトルキャップマンが登場し笑いの中にもしっかり印象に残るキャンペーンでした。役がそろっています。 
![]() ![]() ![]() 火おこしとあんぎん編みを体験しました
社会の学習で縄文時代,弥生時代,古墳時代の人々の生活の様子を学習しました。 
今日の3・4校時は京都市埋蔵文化研究所の方に,火おこしとあんぎん編みの仕方を教えていただきました。 当時の人々が実際に行っていた方法で,火をおこしたり,編み物をしたりと,子どもたちにとって貴重な体験となりました。 ![]() ![]() ![]() PTA総会
 授業参観の後は,PTA総会がありました。昨年度の活動・決算報告,本年度の活動・予算計画が承認されました。お忙しい中,ご準備くださった本部役員の皆さんありがとうございました。 
![]() 授業参観
 お忙しい中にもかかわらず,保護者の皆様が多数ご来校くださいました。子どもたちは 
いつも通りの子ども…,いつもより張り切っている子…,様々でしたが,「めあて」をしっかり持って取り組んでいました。ご来校ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||||