![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:447419 |
修学旅行記7
本日最後のアップになります。
食事の写真もあります。しっかり食べて明日に備えてほしいと思います。 その後はお風呂に入っていい気分になっているようです。 今日の夜はしっかり寝れるでしょうか? 早寝早起き朝ごはん!明日も元気に楽しんでほしいですね。 この後は振り返りそして就寝となります。 おやすみなさい! ![]() ![]() 修学旅行記6
琴平花壇に着きました。
森鴎外氏も宿泊していたという素敵な旅館です。 (外観もアップしております。) 館内オリエンテーションを終えて お楽しみの部屋へ。 「暑すぎずいい天気で最高の修学旅行日和でした。」 とのコメントもいただきました。 これから夕食を食べて入浴。 まだまだお楽しみは続きます… ![]() ![]() ![]() 修学旅行記5
大塚美術館より
はじめは名物の長い長いエスカレーターでお出迎え。 上がったその先には最後の審判の迫力ある絵があります。 色々な絵画を見てその時代の良さなどにもふれていきます。 有名な最後の晩餐も復元図と対比しながら見ることができます。 髑髏のだまし絵など遊び心のある絵に心動かされる子ども(教職員も?) たちです ![]() ![]() ![]() 修学旅行記4
渦の道より
下はガラス張りで少しびっくりするのですがとても景色が よいところです。 思わず橋から渦を覗き込む子も!!(危ない!!) あいかわらず風が心地よいようです。 ![]() ![]() 修学旅行記3
続々と様子が送られてきております。
写真は北淡震災記念公園です。 20年前に起こった震災の足跡が残されています。 自然への畏敬の念や命を大事にする心が 引き出されていることでしょう。 現地は天気がよいのですが風も強いようです。でもその風も 心地よいと感じるぐらいだそうです。 昼食を食べいよいよ四国上陸です! ![]() ![]() ![]() 修学旅行記2
淡路のパーキングエリアにて
透き通るような青空のもと明石海峡大橋がとても美しく見えます (写真で確認できますね。) 天気がいいと気もちも晴れやかになりますね。 思い出いっぱいつくれそうです! ![]() ![]() 修学旅行記1
今日から明日まで6年生が修学旅行で淡路島・徳島・香川方面へ行きます。
出発式ではややテンションが低めでしたが,見送りの保護者の方や教職員をみて 気もちが高ぶってきたようで手を振って元気に出かけました。 楽しい2日間になりますように!天気もよくて最高ですね。 また現地から送られてきた画像をもとに様子をアップしていきます。 保護者の皆様見送りありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会がありました![]() ![]() ![]() 代表委員の子ども達が司会をして,始まります。 学校に関するクイズやじゃんけん大会,全校で歌う『ドレミの歌』など,楽しい取り組みがたくさんありました。 1年生からはお礼に踊りのついた『さんぽ』の歌を歌ってもらいました。 とても元気でかわいかったです。 これからも七条第三小学校の仲間として,みんなで仲良く関わり合っていけるといいですね! 松尾大社祭礼パトロール
5月16日(土)夜8時より地域生徒指導連絡協議会の活動で皆様とともに
松尾大社祭礼パトロールをしました。 天候もよくたくさんの人で賑わっていました。 パトロールをしながら元気をもらいました。 PTAの皆様ご協力ありがとうございました。 ![]() 部活動開講式![]() 七条第三小学校では,体育部は4年生から,文化部は3年生から入部できることになっています。 ★体育部★ バスケットボール部 バレーボール部 サッカー部 タグラグビー部 卓球部 ★文化部★ 合唱部 芸術部 活動時間は4時から5時です。 1年間頑張って取り組んで欲しいと思います。 |
|