![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:840669 |
1年 算数 いちばんおおいのはどれかな![]() しるしをつけて二度数えないようにし,くだものの表に色をぬって調べました。 数え間違わないよう丁寧に取り組んでいました。 1年 生活 あさがおの種まき![]() 土や肥料をていねいに入れ,大事そうに種をまいていました。 これから,毎日の水やりをがんばり芽が出るのを楽しみに待ちたいと思います。 1年 交通安全教室![]() 道路を渡るときの注意や自転車に乗るときの注意など一生懸命聞いていました。 登下校や放課後の過ごし方を振り返り,安全に過ごしてほしいと思います。 1年 遠足 動物園![]() 京阪三条駅から動物園まで,1年生の足で30分ほど・・・。 行きはワクワクした気持ちと元気な体でスタスタ到着しました。 本日(12日)の遠足及び社会見学について
本日12日(火)に予定していました2年生・3年生の遠足及び4年生の社会見学ですが,台風接近による悪天候が予想されますので,下記の通り延期いたします。
2年生 5月27日(水) 3年生 5月26日(火) 4年生 5月26日(火) 3年生 図書室の使い方![]() ![]() ![]() 本の背ラベルには、本の住所である分類番号や様々な情報が記されていることがわかりました。 読書ノートにも分類を書く欄があります。 これからもたくさんの本と触れ合い、知識や感性の世界を広げていってほしいです。 ようこそ第2図書室へ!![]() ![]() ![]() コミュニティプラザ深草図書館と併設している第1図書室と、 主に調べ学習で利用する第2図書室です。 第2図書室は、昨年度にできたばかりです。 本は種類ごとに分類されています。 机やイス、本棚には、京都市で育ったスギやヒノキ「みやこ杣木(そまぎ)」が使われ、教室には木のいい香りが広がっています。 入り口には毎月のおすすめの本が並んでいます。 いろんな学習で本を活用していきたいですね。 わかば学級 今年も!こいのぼり!![]() ![]() ![]() 本館1階の廊下に悠々と泳ぐこいのぼりは、毎年恒例になりました。 今年も色とりどりのこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。 さわやかな風が心地よい季節です。 皆様、よい連休をお過ごしください。 憲法月間です![]() ![]() ![]() 3日は憲法記念日、今月は憲法月間です。 今日は校長先生から『憲法の話』がありました。 日本に憲法があるように、深草小学校にもいろんな決まりがあります。 学校の決まり、学年の決まり、学級の決まり。 みんながなかよく笑顔で過ごせるように、一人一人が決まりを守って、自分のやりたいことができる仲間づくりを目指しています。 最後に、ノーベル平和賞受賞者である人権運動家マララ・ユスフザイさんのスピーチの一部の紹介がありました。 これを機に、自分や家族、友達、周りの人たちが笑顔でいるために、自分ができることを考えてみるのもいいですね。 1年 図工 ねんどであそぼう![]() すてきな作品がたくさん仕上がりました。 |
|