![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647516 |
3年生校外学習:京都市内フィールドワーク2組
3年2組の様子です。
しっかり楽しんで学習して下さい。 ![]() ![]() 3年生校外学習:京都市内フィールドワーク3組
続いて3年3組の様子です。
![]() ![]() ![]() 3年生校外学習:京都市内フィールドワーク4組
向島ミュージアムに向けて、3年生が調べ学習をするために
京都市内のフィールドワークに出かけました。 松尾大社・八坂神社・上賀茂神社・城南宮・平安神宮をそれぞれ 各クラス班別に訪れます。 みんな、元気に出発しました。 しっかり、学習してきて下さいね。 3年4組の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『特別授業』3年その3
社会の授業に入ったところ、いったいどうい言う訳か、授業をすることになりました。10分も話していませんが、結構谷しい時間をいただきました。
さて、生徒諸君は私の話に興味を持ってくれたのでしょうか。 自分では、割と、よい雰囲気だったように思いますが… ![]() ![]() ![]() 『テスト返し』3年その2
出来の良かった人も、そうでなかった人も答案用紙の点数を見せてくれます。
「すごいやん!」 「つぎ、がんばりや!」 そんな言葉かけができる関係になれたことがうれしくてなりません。 ![]() ![]() ![]() 『テスト返し』3年その1
「校長先生、見てください!」
答案用紙の点数の欄を見ると56点。どういうコメントをすべきか考えた瞬間、「いつもと比べたら2倍くらい取れたんです。」と次の言葉が続いた。 「そうか、それはよかった。こういうところ(計算問題)を丁寧にやったら70点くらいまでとれるようになるんと違うか!?」 よい会話ができました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
技術の時間の様子です。
![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
家庭科の時間にはグループ学習をしていました。
盛り上がっています。 60点台だった人、それだけ取れれば75点くらいまではすぐにとれるようになります。次のテストでは、ワンランク上を目指して頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年生の教室です。
ときどきカメラ目線の写真がありますが、テストの返却中です。満足いく結果を残した人も、そうでなかった人もカメラの前では明るく振る舞っています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級は美術の時間です。
ものすごく細かい絵を正確に書いている生徒がいてびっくりしました。美しい色つかいの絵もあって、完成品を見るのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|