京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up40
昨日:102
総数:838030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

1年 動物園 その3

画像1画像2
ふれあい広場「おとぎの国」の動物たちです。
ヤギに少々おっかなびっくりな子どもたちもいましたが,そうっと近づいていました。

1年 遠足 動物園 その2

画像1
ゴリラのおうちの前です。
モモタロウさん(お父さん)とゲンタロウさん(子ども)がムシャムシャお食事中でした。
「うんてい,上手やなあ。」
という感想もありました。

1年 お迎え集会の練習

画像1画像2
5月28日(木)にあるお迎え集会に向けて学年で練習をしました。
まだ,歌の歌詞は覚えきれていない人も多いですが元気な声が響き始めました。
当日まで練習を重ねていきたいと思います。

1年 算数 いちばんおおいのはどれかな

画像1
くだものの木の中で何が一番多いのかを調べました。
しるしをつけて二度数えないようにし,くだものの表に色をぬって調べました。
数え間違わないよう丁寧に取り組んでいました。

1年 生活 あさがおの種まき

画像1
きのう観察したあさがおの種を植木鉢にまきました。
土や肥料をていねいに入れ,大事そうに種をまいていました。
これから,毎日の水やりをがんばり芽が出るのを楽しみに待ちたいと思います。

1年 交通安全教室

画像1
5月7日(木)に伏見署の方や地域の方から交通安全について教えていただきました。
道路を渡るときの注意や自転車に乗るときの注意など一生懸命聞いていました。
登下校や放課後の過ごし方を振り返り,安全に過ごしてほしいと思います。

1年 遠足 動物園

画像1
よいお天気に恵まれ,遠足に行ってきました。
京阪三条駅から動物園まで,1年生の足で30分ほど・・・。
行きはワクワクした気持ちと元気な体でスタスタ到着しました。

本日(12日)の遠足及び社会見学について

本日12日(火)に予定していました2年生・3年生の遠足及び4年生の社会見学ですが,台風接近による悪天候が予想されますので,下記の通り延期いたします。

2年生  5月27日(水)
3年生  5月26日(火)
4年生  5月26日(火)


3年生 図書室の使い方

画像1
画像2
画像3
図書館司書教諭の奥先生から、図書室の利用についてのオリエンテーションを受けました。

本の背ラベルには、本の住所である分類番号や様々な情報が記されていることがわかりました。
読書ノートにも分類を書く欄があります。
これからもたくさんの本と触れ合い、知識や感性の世界を広げていってほしいです。


ようこそ第2図書室へ!

画像1
画像2
画像3
本校には2つの図書室があります。
コミュニティプラザ深草図書館と併設している第1図書室と、
主に調べ学習で利用する第2図書室です。

第2図書室は、昨年度にできたばかりです。
本は種類ごとに分類されています。
机やイス、本棚には、京都市で育ったスギやヒノキ「みやこ杣木(そまぎ)」が使われ、教室には木のいい香りが広がっています。

入り口には毎月のおすすめの本が並んでいます。
いろんな学習で本を活用していきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 耳鼻科PM3・6年 検尿2次
5/18 5年花背山の家
5/19 5年花背山の家
5/20 5年花背山の家
5/21 5年花背山の家
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp